ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

整備手帳 - エリシオン

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    オーバーフェンダーでワイルド感マシマシ!スズキ ジムニーシエラのガラスコーティング【リボルト岡崎】NEW

    <車種> スズキ ジムニーシエラ 2023年 <施工内容> ボディ:リボルト・プロ 窓ガラス撥水加工

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月20日 21:10 REVOLTさん
  • サブウーハー用分岐配線作成

    リアスピーカーの配線からサブウーハーの線を分岐するため電源分岐コネクタを加工しました。 これを運転席下にあるアンプの20ピンコネクタに接続します。 まず分岐のためのコネクタを4セット作ります。 2つはオスとメスの分岐が逆のものです。 まずカットするのは5番紫(リア右+)と6番緑(リア左+)の線で元 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2012年5月5日 22:05 KKPAPAさん
  • 純正ナビに愛本の画像と音声を入力する方法ー(*´д`*)ハァハァ

    何件か問い合わせが来たのでー YouTubeなんかでは方法結構出てるので知っている方はスルーでw これからな方は参考に( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚ まずは主役(`・ω・´)シャキーン HDMIをコンポジット(赤、白黄色)に変換するコンバーター コレでデジタル➡️アナログに変換します。 コイツ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年3月21日 17:09 GASPARD@昼寝中さん
  • アルファーⅡコンパクト取り付け②

    配線達の作成を終え いよいよ本番! ボンネットを開くとロマンチックなプラスチックが・・・すいません( ̄^ ̄)ゞ まずはプラスチック製のカバーを外しましょう! ○で囲ったピンを8本をマイナスドライバーなどで外して、後は持ち上げればガバッと外せます! 外した配置順に並べてみました! 外側4本と中 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2012年5月8日 19:01 ぱずきのさん
  • フロントバンパー取っちゃうぞ!(詳細なつもり編)

    作業を行う上での心得! ●バンパーを外す勇気と  万が一(割るとか?)の場合の気持ちの整理 ●バンパー前を広く使える場所の確保 ●風が無い日を極力選ぶ  (軽いのでバンパーが飛ぶかも) ●工具一式等作業に必要な道具は全て揃えておく  (ダンボールもあると良い) ●事前に作業工程を一通り空想シミュレ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2007年1月17日 23:28 やす隊長さん
  • リフレクター LED化(取り付け編)

    ラゲッジスペースの底部分めくるとコードを通せる穴があるそうです ここから室内に配線を取り込みました 宇治ぼんさんからReverseはここでと教えて頂いたので 右上のカプラー赤コード横の緑のコードから分岐 ①の穴が左寄りなので左側のランプより Brake(白黒) Driving(赤黒) (-) ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 7
    2012年10月14日 22:48 [ TAKA ]さん
  • ★ オートリトラクタブルミラーキット取付 ★

    エリシオンのドアミラー格納のボタンは押すと凹むので、 PCP製は一番安価なType Eを選択可能。 装置本体も小さいです。。 バッテリーのマイナス外して~ 内側ばりばり~ キットのヒューズを外しておきます。 装置からの橙線をアクチュエータのコネクタから出ている 黄+黒線 (ロック時12V) ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年6月22日 12:27 Foo Number#10さん
  • ドアミラーターンセット交換(運転席側)

    先週末にドアミラーが収納できなくなりモーターが回りっぱなしになりました 出先近くのディーラーに急遽立ち寄り部品注文 雨の日だし、モーター回りっぱなしも気持ち悪い、内貼り剥がすの面倒なのでヒューズで電源切れないのか聞いたところ No33です と エアコンも同時に切れました(笑) 帰ってカプラー外 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2016年9月25日 15:52 [ TAKA ]さん
  • スライドドアロック アクチュエータ交換

    右スライドドアの自動ドアロックが利かなくなってしまい、原因をネットで検索すると、どうやらアクチュエータが原因の模様。 そこで部品を入手。 72115-SJK-J01 交換作業は至って簡単。 インナーハンドルが固定されているピンを外してハンドルを外し、 ドア後方のサッシュ部のカバーを外し、 クリッ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2012年8月13日 10:52 ao_chanさん
  • ドアミラー格納モーター交換(2)

    稼動部本体を外すためにはカプラーの配線をすべて外す必要がある。 色と接続位置をメモし、針金等を使用してピンをすべて外す。 外れた。 今回交換するのはコレ。 型番:76210-SJK-J33 1で外したカプラーの新品も同封。 注文時、担当営業君が間違えて助手席側を手配w 今回は運転席側だってば。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2011年11月22日 00:11 ヘーベル君さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)