ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィット

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 懐かしのウーハーリメイク〜前編〜

    友達からもらってきた17年落ちウーハー。 床下に搭載するのと、ウーハーボックス製作の練習も兼ねることに! 採寸間違えたwww ポリパテで埋めてアールを付けようっと。 生地貼り等したらまた載せようかと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月28日 03:11 びーまー。さん
  • 970バッ直

    前回ステップワゴンでもやりました970をバッ直しました(^-^) 970は前のデッキを修理に出してる為繋ぎて付けてました(^_^;) 作業開始 いきなり完成図ですが結果は低音がました感じがします(^_^;) さらに音が良くなった気がするもうこのままでええや(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月2日 22:12 エースバGP5さん
  • USBやHDMIをパネルに埋め込む その2

    念願のカロナビに交換し外部入力端子など増えましたので改めてパネル加工してみました まずはインターナビ用のパネルを用意しました。77296-TF0-J71 穴が空いているのでそれをベースに拡張します ドリルで穴を開けカッターで整えました。 HDMIとusbは以前から使用しているFIT3用を再利 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年7月6日 19:52 ひで27さん
  • ツイーターのセッティング完了!

    この激安のツイーターのシャカシャカ音を何とか納得いく範囲に調整しました! 色々と触った結果!イコライザーは1ヶ所だけ調整!POPSを基準に高音域のを+1dBにまで下げただけです(^_^;) ラウドネス、バスブースト、スピーカー補正はこんな感じに調整しました(^_^;) スピーカーのバランスは、どセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月21日 21:12 のりだ―改?さん
  • アンプボード作成

    今まで、アンプは助手席の下にそのまま置いてました。 エアコン吹き出し口の前には遮るものを置いてました(^^; アンプは僅かな振動等で性能の影響するとわかりましたので、作成してみることにしました。 MDFボードを使用します。 こちらは、アウターバッフル作成にバッフルを注文したスクラッチさんで一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月6日 10:11 YU-SUKE.Sさん
  • 通常アウターバッフルから、スラントアウターバッフルに加工③ 完成!

    家に持ち帰り、レザーを張ります。 レザーは、前回同様にシンコール社のを使用します。 これもサウンドプロで購入しました。 とりあえず、ナットが入っているところにマスキングひます。 3Mの粘着スプレーをかけながら張り付けていきました。 曲面はドライヤーて温めながら、やった方が張りやすいです。 裏面の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月4日 21:16 YU-SUKE.Sさん
  • 通常アウターバッフルから、スラントアウターバッフルに加工②

    前回の続きです 説明通り、匂いがきついので取り付けるまでに 一週間程、放置した方がいいようです。 が、早く取り付けたい僕は匂いを閉じ込める意味と多少の防水効果を狙ってラッカースプレー塗りました。 あと、スピーカー取り付ける鬼目ナットいれておきました。 さらに、防水目的でバッフル内側と裏側にア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月4日 21:16 YU-SUKE.Sさん
  • 通常アウターバッフルから、スラントアウターバッフルに加工①

    1年半位前に作成したアウターバッフルをスラントさせてみる事にしました。 前回のスピーカー背圧対策で効果はとても高かったと思います。 ですが、フィットの場合スピーカーの正面にコンソールがあり、それが原因で定在波が発生しているかもしれません。 もしかしたら、定在波はないかもしれませんが(^^; ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月4日 21:15 YU-SUKE.Sさん
  • カナレ L-2T2S RCAケーブル自作

    サブウーハーをいれたものの、 急いでつけたため付属のRCAケーブルで繋いでいましたが、いかせん安っぽい。 買いたいけど1mは短いし、3mは長いし安くはないし…と迷ったあげく自作することに。 材料を買いに日本橋へ RCAプラグは一応金メッキのはんだ付けタイプを選択 ケーブルはカラーが豊富でコスパ高い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月29日 01:46 yukiharu2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)