ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - フィット

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ステルススイッチ追加ドリンクホルダー エーモン【1629】

    以前取り付けたドリンクホルダーイルミにドリンクを置いたときだけ光るステルススイッチを追加 ドアを全開にしてゴムパッキンをひっぱって外して、内装はがしを突っ込んでドリンクホルダー脇の蓋を外します 図の通り、ステルススイッチの+を前回取り出したイルミ電源へ接続 ステルススイッチの-をボディーアースを近 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月7日 17:34 マーシー0705さん
  • Grレアボルト投入

    最新のグリーンのレアボルトが手に入ったので簡単に交換できる箇所中心に投入して見ました。 まずはバッテリー関連。 PBケーブル固定に釣鐘の赤とマイナスターミナルのボルト以外にGrナットを使用、100Aのナットは意外と硬いので注意してください。 マイナス側のケーブル(ME)をボディ側に固定している物も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月30日 22:29 T.Kyounaさん
  • 燃費対策でレアボルト投入

    CR-Zの代車として車を引き取り最初に確認したのは平均燃費。 他のフィットオーナーの燃費はそこそこ納得の出来る数値ですがこの車のこの時点はなんと7.9km/ℓ! 使用状況は予想できますが、さすがにこのままでは納得出来ないのでレアメタルを使用しているというレアボルトを投入。 一部の方にはお馴染みの物 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月23日 21:41 T.Kyounaさん
  • COMTEC レーダー探知機 ZERO 83V 取り付け

    COMTEC レーダー探知機 ZERO 83V の内容物です。 ◆ 本体 (microSDHC付き) ◆ リモコン ◆ USB シガープラグコード(約4M/1A ヒューズ内蔵) ◆ 取り付けステー(台) ◆ サンバイザークリップ 添付のUSB シガープラグコードですが、今回はOBDII 接続し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2014年8月10日 12:19 Kenny.Kさん
  • ドアミラードアロック連動自動格納装置

    ドアミラードアロック連動自動格納装置、暑い中取り付けい挑戦 ミラースイッチの配線をカットして自動化装置を接続! パワーウィンドの配線を噛まして! 最後にドアロックにも配線を噛まして!完了!配線作業は20分くらいで出来ました!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年8月3日 23:49 タイニー・プードルさん
  • 車内からエンジンルームへの配線引き出し

    既にパーツレビューに投稿した、タカチ電機工業さんの、防水・防塵端子ボックス TMC-6PB と、富士電線工業さんの ソフトビニルキャブタイヤ丸形コード 0.75SQ×4Cを使用し、車内からエンジンルームへ配線を引き出します。 キャブタイヤ丸形コードにゴムブッシュを通し、BOX内で丸形端子を圧着。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年8月3日 00:16 Kenny.Kさん
  • OBD2用16PIN延長2分岐ケーブル  L型メスカプラー 

    レーダーとOBD2速度感知自動ドアロックシステムを分岐させるためにこちらを購入 車のOBD2にL型メスカプラーをセット レーダー探知機用OBDII接続アダプター OBD12-RDを分岐の片側にセット OBD2 OBD 車速連動 オートドアロックシステムをもう片側にセット 分岐ケーブルをタイラップで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月13日 13:25 マーシー0705さん
  • エアコン ダクト証明

    抵抗配線付 3mm 帽子型 LED 青 ナビのイルミから電源供給しました! センターダクト2個 運転席側に1個 助手席側に1個 ちょっと見づらいですね!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月28日 20:19 タイニー・プードルさん
  • ミラー内部にLED

    ミラー引っぺがしてタイラップで縛り付けます。 適当な場所に付けるとインナーに反射して光源のツブツブが見えてしまいます。 光源が反射して見えるとダッサイので、ツブツブが見えないように場所を選びました。 ポジション電源は予め通して合ったので楽勝。 感度高めで撮影 良い感じにミラーの外側がうっすら光 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月18日 23:19 よなぐにさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)