ホンダ フィット3 ハイブリッド

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

フィット3 ハイブリッド

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - フィット3 ハイブリッド

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • DCT作動油交換 114000km

    先人の方が、作動油が分離してるとの投稿を見て、 私は全くのノーマークだったことに気が付き、確認してみた。 まずはBOXの蓋を外し、センサーを外す。 上部に2本ボルトが有るので外す。 スロットル部分を取り外す。 2本対になっている金属ホースは、 太いほうだけ抜き取る。 前側のダクトを外し。 下に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月16日 14:49 茶ちゃ丸さん
  • クラッチアクチュエータのフルードを少し入れ替えてみました

    最近変速の調子が悪い為、ダメもとでタンクの所だけフルードを交換してみました。 早速フタを開けて確認したら、どちらも色が白っぽい😥 スポイトで吸出しでみたら、クリーム色に変色してました😭 早速、少しづつ吸出しては補充を繰り返して少しはマシになったので良しとします😋 色々〜 今回使ったフルードは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月13日 00:12 小とらさん
  • デュアルドライクラッチ(DDC)の液量点検

    ホンダよりi‐DCDの延長保証が出ていて初期登録から9年までは保証があり、そろそろ登録から9年経つので状況確認したいため点検しました 確認したいタンクはエアクリーナBOX下にあるため、10ミリの6カクボルト2カ所(赤丸)を外します、その後BOX上にあるカプラー(緑丸)を外します。 右側の6カクは奥 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年10月10日 23:04 Maki-1616さん
  • HCAフルード、漏れ点検

    令和2年7月にホンダからi-DCDトランスミッションの保証延長が発表されています。 https://www.honda.co.jp/recall/auto/other/200717.html 気付いた時には自走できない事例が多いそうですが… 私は3ヶ月に1回程度で液量点検してます。 画像の丸 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年4月26日 18:15 くまぞ@GP5さん
  • DCT クラッチ学習及びECUアップデート実施

    47710km ドラビリ悪化 ①60km/h⇒0km/h 0.2G定常ブレーキ時の2th⇒1th変速時、係合ショックにより、フロント輪ロック発生(路面状況:ウェット エンジン:作動中) ②冷間時、1th緩加速時にサージショック(エンジン:作動中) ③冷間時、1thクリープ発進時に、ステアリング及 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月29日 16:16 あっくん@チャラ汚さん
  • 購入直後のエンジンルーム清掃・防錆

    購入時に走る・止まる以外の見栄えの部分は、現状渡しで交渉。 その分の価格をまけてもらったので、エンジンルームもそれなり。 バッテリーは’19年2月新品交換済。自分の車は右下の吸入ダクト等のゴム部分が、かなり白っぽくなっている。 そういえばドアの車体側の全周ゴムも白っぽくなっていた。 ゴムとプラス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月5日 22:26 川Pさん
  • DCT異音点検

    EV中での、減速・回生中に20キロ切ったくらいからミッションより毎回カタカタやパタパタ音がするようになった為、ディーラーで点検。 結局わからず、ミッションオイル効果までしてもらったが 点検前と変わらず。 またみてもらおうかなぁ。 冬場の走り出しでのゴォー音もするし。 ミッション交換して欲しいな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月20日 18:11 ふにゅーとさん
  • 坂道発進時にP->Dへ入れるとガツンと大きなショック

    6カ月点検時に時間切れで見てもらえなかった気になる点を地図更新の際(10/22)に一緒に確認してもらいました。 症状は、坂道発進時に発生します。緩い坂/急な坂、上り下りいづれでも発生。 ①フットブレーキで停車(EV状態) ②ギアをD->Pへ ③サイドブレーキ ④フットブレーキを離す(車が前後に少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月4日 18:43 Amachanさん
  • マルチアンプ卒業・・・できてません?!

    ツイーターとミッドバスに関しては卒業なんですが、まだ単位が足りないです・・・(^^; サブウーファーに関してはPRS-A900はサブウーファー効果で中域が出てくるところは良いのですが、あまりに優しすぎて酔っちゃうというか、どうも違います。 写真左のMRV-1000というアンプを試してみるも傾向 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月4日 09:20 gonbeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)