ホンダ フィットハイブリッド

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

フィットハイブリッド

フィットハイブリッドの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - フィットハイブリッド

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ブレーキランプ点灯状況の確認

    社外から、ブレーキランプ全灯火キットが出ていて、気になったので、自車の動作を確認してみました。 写真は、標準の状態でのブレーキランプの点灯で、外側だけが明るく点灯し、さらにその上部のブレーキランプが点灯しています。 運転席のシートベルトを外してしまうと、ブレーキホールドが解除されてしまうので、強 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月8日 21:40 naka(=^・^=)さん
  • 9年目のヘッドライトカバー磨き

    FIT2HBが9年目(8年半経過)となり、1年前くらいからヘッドライトカバーがクスミ始めたので、磨いてみました。 昨日のFN2に続き2日連続施工です!(^^)! 左側ビフォア 結構曇ってます。 アフター インパクトドライバーにスポンジを付けて簡易ポリッシャーで磨きました!!電池がすぐなくなります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月12日 17:05 RA272さん
  • フィット ヘッドライト磨き

    中古購入時の要件は「ヘッドライトが綺麗な事」だったのですが、この年式だと綺麗な個体は皆無でした。 諦めて磨きを。 いきなりAfterですが、Beforeは結構黄色かったです。 満足いくレベルまで綺麗になりました。 黄ばみが進行するようであれば、殻のみ輸入して殻交換します。 ついでにワイパーア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月18日 21:18 はるかえパパさん
  • ヘッドライト磨き

    ヘッドライトの黄ばみがすごいので86のボンネット補修ついでに磨きました。 ←やったあと →やる前 やる前 やったあと 1段階の磨きの途中で飽きたので片側しかやってません。 その片側すら途中なのでまだ黄ばみが残ってます。 流石にコンパウンドと5cm角くらいのちっちゃいクロスでちまちま磨くのは疲 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 19:51 くろりす@休日ドライバーさん
  • ヘッドライト 光軸調整

    以前より下向きに感じていたヘッドライトの光軸ですが、H27年9月1日に改正された車検時の新規定となるロービームでチェックすると、基準外でかなり下向きになっていました。 テスターに投影されるカットラインを見ながら、ロングリーチのプラスドライバーを使ってヘッドライト下部のアジャストスクリューを回し、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月13日 08:19 Anotherさん
  • ウインカーのハイフラッシャー対策実施

    完成図というよりは途中画像ですがこんな対策しました。 PIAAのウインカー用LEDレギュレーター まずハイフラッシャーってどんな現象か?から ウインカーが球切れした場合、方向指示ができなくなり非常に危険です。 しかし、電球きれているかどうかはなかなかドライバーには認識できません。 なので車のほ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 9
    2011年6月11日 13:00 釣りバカ日誌さん
  • フォグランプ光軸調整

    上が光軸調整前で、下が光軸調整後です。 上はLEDフォグに交換したときの写真の流用です。 バネが見えると思いますが、この下側にスクリューがあります。 時計回りに回すと上を向きます。 反時計回りで下向きです。 調整時は下の写真の穴(バンパー下側からの写真です)にプラスドライバーを入れての調整です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年4月2日 23:56 .やまちゃんさん
  • LEDフォグの光軸調整

    先日組み込んだ純正LEDフォグの光軸が物凄く下を向いているので調整。 たぶんデフォルトの状態のままだろうけど、車両のヘッドライトロービームも工場出荷時の新車状態のままだと物凄く下向きに設定されていたのでフォグも同様かな。 フォグを壁に照らしてカットラインの位置を確認。 カットライン上端に養生テー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月5日 14:30 坊愚さん
  • テールゲート側コンビランプの位置補正

    過日、洗車をしている際にコンビランプの組付状態に左右差がある事に気が付きました。 もちろん、機能面では支障ないし、遠目には差なし。 ですが一度気になり始めたら。。 という事で、位置補正しようというわけです。 コンビランプにアクセスするにはテールゲートのインナーライニングを外す必要があります。 赤丸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年2月15日 10:45 たれさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)