ホンダ フィットハイブリッド

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

フィットハイブリッド

フィットハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フィットハイブリッド

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ◆スポーツホーンに取り換え

    前車GP1に付けていたPIAAホーンを引き続きGP5に移植しました。 冬の間は冬眠してましたが、すでに暑い位に暖かくなったので、パンパー外しやっちゃいます。 前車GP1に比べたらホーンの取り付けスペースは余裕がありました。 グリルの上面から取り掛かります。 黄色矢印の3ヶ所のクリップを外し ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2014年5月3日 23:05 Fit-HYBRIDさん
  • アーシング + フェライトコア その2動画あり

    配線を少し手直ししました。 ・テスト走行しました。22℃と暖かいためかEV走行が増えたのと、燃費が良いです。ですから効果は分かりません。でも自己ベストが出ました。 ・燃費の結果を動画撮りました。 ・一部分ですが、カシメ内の銅線だけハンダを流しました。 ・センサー配線も含まれている太い電気配線に咬ま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年4月26日 21:45 aki(^^)vさん
  • エンジンからの高周波電気ノイズ対策のアーシング

    昨日の投稿のアーシングケーブルに付けたフェライトコアの情報です。 リコール5(3457)完了後にアーシングを復活させました。 大小のフェライトコアを組み合わせ、電気ノイズによるECU誤作動を減らします。 団地内の緩やかな坂を登る際、近所の小さい子供達に気を付けて徐行するとガラガラとノッキングの ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年10月29日 01:55 aki(^^)vさん
  • アーシング3

    本日のアーシングです。 1 アーシング配線ルーティング見直しと 2 ギアボックスへのアーシング 3 ハイブリッド高電圧バッテリーからグローブボックス内へアーシング ギアボックスのオリジナル線の箇所にアーシング線を1本追加し3本共締しました。 緑色線は既に弄ったアーシング線です。 黄色線は今回追 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 7
    2014年6月8日 23:09 aki(^^)vさん
  • ドアの配線通し

    運転席側 も 配線を通しておきました これで 後の作業が楽になります (^_^)/ まず、内張りを外して スピーカーを外したりして 準備をしたら 赤丸の 車体側のゴムを外します 外したら ゴムホースに指を突っ込んで ムニ~~~~と 引っ張って口を大きくして ホースの中に シリコンスプレーを ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 8
    2012年11月1日 19:51 コカ_コーラさん
  • カーテシランプの取り付け

    旦那さんのアコードにはついてるカーテシランプ 別になくてもいいのですが付けてみたくなって設置しました。 カーテシランプは足元を明るくする役目の他に、後ろから走行して来る車などにドアが開いていることを知らせる役目もあるそうです。 ヨーロッパ車などでは赤のランプもあるようです。 で、ドアへの配線 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 9
    2012年1月9日 17:56 釣りバカ日誌さん
  • ナビキャンセラー取付

    純正ナビを運転中、操作可能に出来るナビキャンセラーキット ハザードのフレーム左側に隙間があります。そこに内張り剥がしを突っ込んでテコの原理で指先が入る分の隙間を作りゆっくり引き抜きます。 ※注意点としてはハザード、エアコンを繋げてる配線があります。 5カ所のボルトをプラスドライバーで外します。(緑 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年5月8日 15:52 ☆ZECSS★さん
  • パソコン用ヒートシンク 置いてみた 貼ってみた

    今回の静電気除去のテーマは「センター」です。 下準備① 捨てるの勿体無いので再利用してます(汗)。 下準備② ラジエーター上部のフタにペタり キャップ近くの放電索、良い場所に固定しないとなぁ・・・ 下準備③ エンジンカバー中央に菊座金 グリル格子に放電策を外しました。 ボディ下面上面の強い ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2022年6月1日 19:59 aki(^^)vさん
  • 純正位置にETC付けてみた。

    取付基台はどうも2代目フィット用ではだめそうなので、自作することに。 とりあえず手元にあった低発泡塩ビ板の切れっぱしで作成した。 車内で使用するには温度的に不安があるが、何より加工が楽なので試作にはもってこい。 もっとも試作が本採用になるのが理想なのだが・・・ 角が斜めなのは端材で手抜きしたから。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2013年11月19日 01:35 LEGNUM-GDIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)