ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ▼ブレーキパッド交換(フロント)1

    今回はパッド交換……前後輪一気に行きます(^^; とりあえずはジャッキで上げてタイヤを外します。 高トルクの作業では無いので1本ずつ上げてやっていっても大丈夫ですが、ホントならフロアジャッキで上げてウマ掛けが基本です(^^; 今回使ったジャッキはカヤバの往年の名器シザースジャッキですが、それ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2014年11月4日 05:51 永遠のMT乗りさん
  • ▼ブレーキパッド交換(リア)1

    ホンダ車の場合、リアのパッド交換はチョット面倒ですね(汗) でも焦らず騒がずノンビリやっていけば出来る作業ですから、順を追って紹介していきましょう。 なお、フロント編で書いたことは重複させませんので、フロント偏も目を通しておいてください。 まずはフロントに輪留めを前後に掛けます。 これはサイ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2014年11月4日 06:00 永遠のMT乗りさん
  • 自作 ブレーキピストン戻し

    ブレーキパッド交換のため、ピストンを戻すツールを探してたら これって・・・・ いつも使ってる仕事用のコーキングガンのグリップのところ❔ ってどこで 早速分解❗ ちょっと加工すれば使えそうですね🎵 外したパッドを当てて使えば、加工無しで使えました。 頻繁に使う物では無いからこれで充分。 ちょ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年7月2日 15:11 そらのへそ(そらちん.com)さん
  • ▼ブレーキパッド交換(リア)2

    さて、リアもキャリパを戻す前にピストンを押し戻さないとなりません。 画像に点線を書いておきましたが…… キャリパの頂点とピストンのミゾが真っ直ぐになるようにしておかないと、パッドがはまりません(汗) これは最初に書いたサイドブレーキの機能と関連しています。 その1の8番の画像を見ていてだくと ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年11月4日 06:03 永遠のMT乗りさん
  • ▼ブレーキパッド交換(フロント)2

    キャリパを戻す前にピストンを戻さないとなりませんね(^^; ブレーキピストンツールをわざわざ買ったり、ウォーターポンププライヤーで押し込んだり……なんてのが一般的ですが、このピストン両手の握力で戻せます(爆) 両手の親指を掛けてぎゅーっと握れば戻りますのでお試しを(^^; ピストンを戻すとブレ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2014年11月4日 05:54 永遠のMT乗りさん
  • ブレーキパッド交換

    ご存知の方も多いとは思いますが、記録用に書いときます。 4月末に使い始めたアクレ700C。 約8ヶ月経過して、12月中頃のフリー走行後から、低速ブレーキ時のゴリゴリ音が大きくなり、、、 2月はガチでタイム狙ってくんで、パッド交換することにしましたヽ(・∀・)ノ 今回使用するのは、アクレ800Cで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月12日 20:14 TぽんRSさん
  • ブレーキパッド交換(リア)

    リアのブレーキパッド交換です♪ お馬さんに乗せたらブレーキホースとサイドブレーキワイヤーのクランプを外してから、キャリパーを外します ホースやワイヤーに負担が掛からない所に置いておきましょう ヾ(゚∀゚)ノ゛ 古パッドを外して綺麗に清掃します♪ リアもスライドピンを外してお掃除です♪ フロ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年10月27日 12:02 白羆さん
  • リアブレーキパッド交換

    リアのブレーキパッド交換です。 フロントより若干めんどくさい。 まずはサイドブレーキレバーを下ろしてフリーにしておきます。 そしたらキャリパーの上下で留まっている12ミリのボルトを両方外します。 そしたらキャリパーに固定してあるワイヤー固定ボルトを外します。 これをしないとキャリパーが外せなく ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月5日 15:54 ヒデノリさん
  • フロントブレーキパッド交換

    まずはフロントから ジャッキアップしてウマをかませてらキャリパー裏側の上下で留まっている12ミリのボルトの下側を抜き取ります。 結構固く締まってて、手持ちの工具では外すのが大変でした。 ボルトを抜き取ったらキャリパーを持ち上げれば写真のようになるので、パッドを取り出して新しいのと組み換えます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月5日 15:43 ヒデノリさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)