ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ▼ブレーキパッド交換(フロント)1

    今回はパッド交換……前後輪一気に行きます(^^; とりあえずはジャッキで上げてタイヤを外します。 高トルクの作業では無いので1本ずつ上げてやっていっても大丈夫ですが、ホントならフロアジャッキで上げてウマ掛けが基本です(^^; 今回使ったジャッキはカヤバの往年の名器シザースジャッキですが、それ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2014年11月4日 05:51 永遠のMT乗りさん
  • ▼【DIY】ブレーキフルード交換

    主に使う工具は…… インプレッサ時代からの使い回しなので目新しいモノはありません(爆) 廃フルード受けはペットボトルですし、ホースはワンウェイバルブを付けただけの簡易型…… でもそれで充分なので市販品を買う気が起きません(爆) あと、注射器のようなモノは古いフルードをタンクから抜き出すためのも ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2015年5月21日 05:20 永遠のMT乗りさん
  • ▼ブレーキパッド交換(リア)1

    ホンダ車の場合、リアのパッド交換はチョット面倒ですね(汗) でも焦らず騒がずノンビリやっていけば出来る作業ですから、順を追って紹介していきましょう。 なお、フロント編で書いたことは重複させませんので、フロント偏も目を通しておいてください。 まずはフロントに輪留めを前後に掛けます。 これはサイ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2014年11月4日 06:00 永遠のMT乗りさん
  • 自作 ブレーキピストン戻し

    ブレーキパッド交換のため、ピストンを戻すツールを探してたら これって・・・・ いつも使ってる仕事用のコーキングガンのグリップのところ❔ ってどこで 早速分解❗ ちょっと加工すれば使えそうですね🎵 外したパッドを当てて使えば、加工無しで使えました。 頻繁に使う物では無いからこれで充分。 ちょ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年7月2日 15:11 そらのへそ(そらちん.com)さん
  • ▼ブレーキパッド交換(リア)2

    さて、リアもキャリパを戻す前にピストンを押し戻さないとなりません。 画像に点線を書いておきましたが…… キャリパの頂点とピストンのミゾが真っ直ぐになるようにしておかないと、パッドがはまりません(汗) これは最初に書いたサイドブレーキの機能と関連しています。 その1の8番の画像を見ていてだくと ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年11月4日 06:03 永遠のMT乗りさん
  • ▼ブレーキパッド交換(フロント)2

    キャリパを戻す前にピストンを戻さないとなりませんね(^^; ブレーキピストンツールをわざわざ買ったり、ウォーターポンププライヤーで押し込んだり……なんてのが一般的ですが、このピストン両手の握力で戻せます(爆) 両手の親指を掛けてぎゅーっと握れば戻りますのでお試しを(^^; ピストンを戻すとブレ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2014年11月4日 05:54 永遠のMT乗りさん
  • ブレーキのペダルタッチ&コントロール性を改善?してみる。

    大口径のブレーキマスターに換えてみる。 GE8のマスター径『3/4インチ』から、RB1のマスター径『1インチ』に変更です♪ 画像からも判る通り、取付け形状が全然違います・・・。 なので、このままじゃ流用はできません。 分解した所の図。 ボア径がこんなに違います〜。 寸法取りの為に買った、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2010年12月15日 17:36 hiromenさん
  • ブレーキフルード交換(エア抜き)

    さてさて、4月頃に左フロントキャリパーのダストシールの破れが見つかって、オーバーホールして、それからサーキット走ること数回。 その間もパッドやらローターのトラブルが出たり、、、 7月の走行会からクーリングダクトを引いてからはパッドとローターのオーバーヒート問題は解消したものの、やはりフルードには ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年9月9日 19:25 TぽんRSさん
  • ブレーキローターサビ対策

    ブレーキローターのサビが目立つのでHoltsのサビチェンジャー(サビ転換剤)を塗り塗りしてみました。 赤サビを化学反応で黒サビに転換し、サビの進行を防ぐ効果があるみたいです。 塗った直後は色が薄いですが、1週間以上経つとだんだんと黒さが増してきます。 前輪。 前輪アップ。 後輪。 後輪アップ。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2013年4月19日 12:01 レオン@減量中さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)