ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - フリード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ取り付け7

    バックカメラ変換アダプター 車輌側カプラー 接続します。 車輌側の24Pカプラーと 取り付けキットのカプラーを接続 ナビから取り出した電源はタグをつけておきました。 ナビ用USBはステアリング下に隠しました。 ナビと接続して起動する事を確認。 コレで完成です。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2021年6月19日 08:05 さらしゅうさん
  • ケンウッド8インチカーナビ取り付け

    定番のオーディオレス状態での入庫です。 社外ナビを選ぶ方が、純正ナビと比べてコストを抑えながらも高機能なナビをGETできます。 ばらした状態です。 しっかりと養生を行い、施工に取り組みます。 取り付けたナビはケンウッドのMDV-M805Lです。 8インチナビでも、現在比較的安価で購入出来る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月20日 17:34 ドライブマーケットさん
  • バックカメラ取付け

    カメラ取付け分 切り欠きます。 こんな感じで配線を通します。 針金は有った方が作業が効率よく 進みます。 配線はスポンジを巻いて隙間に 固定させます。 この辺りから配線を降ろして 一気に前席までもって行きます。 車に穴を開けるのが嫌なので ナンバー灯を切り欠いてそこから 車内へ配線を入れました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年10月27日 18:46 GANSANさん
  • テレビナビキャンセラー取り付け

    ナビキャンセラーの取り付けです。 諸先輩方のアドバイスをみながら取り付けしました。 シフトはNに入れておいた方が作業しやすいです。まずは養生です。 シフトレバーにはタオルをかけておいた方が良いです! 二ヶ所に隙間がありますあるので、内張り剥がしを引っかけて、プラスチックの部分を外します。 奥のネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月10日 12:59 ひで@RCさん
  • 彩速ナビMDV-Z904取付準備

    KENWOODの彩速ナビMDV-Z904の取付準備。 必要なモノは以下の通り。 ホンダ純正ナビ取付アタッチメント08B40-TDK-U00A ENDY地デジ用TVアンテナ変換コードEVC-6003PE ケンウッド専用端子/汎用RCA変換リアカメラ接続ケーブルCA-C100 彩速ナビETC/ステアリ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2017年9月11日 21:23 プラリさん
  • clarionナビ→カロッツェリアナビへ交換

    楽ナビ買ってしまいました! ABの周年祭中店員さんの説明聞いてたらいつの間にか買ってた すぐに見積もり出す人だったら買ってなかったんだろうけど最後までこっちの話聞いてくれて楽ナビにいきつきました アルパインのビッグXとか カロッツェリアのサイバーナビは憧れたけど 現実的にそこまでは必要としないか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年7月22日 20:54 takosu03さん
  • ナビ取り付け5

    GPSアンテナを取り付けます。 純正はメーターパネル下に取り付け位置があるので メーターパネルを外します。 上のカバーを手前に引っ張って外します。 次はメーターパネルを外します。 メーターパネルが外れたところ。 純正のナビステーと ナビについていたシートを 張り付けます。 メーターパネル下にビス留 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年6月19日 08:05 さらしゅうさん
  • 彩速ナビ+スピーカー+サブウーファー+ETC2.0連動+リアカメラ連動+ホーン=ニンマリ

    【アイシスからの移設】今から12年前、2005年発売のパイオニアフラグシップモデルTS-V7A。当時60000円。このスピーカーは、中高音がイケてるので大好き。ABでは、このスピーカーの取り付けに2日以上かかった。 お陰様でフリードにもあの音が甦った。 http://pioneer.jp/carr ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月18日 21:19 happystarskyさん
  • 助手席の人が操作できるように、、、その1

    納車されて早一カ月 やっとこさ助手席対応できました😀 ナビはDOPのVXM-175VFiです まずバッテリーのマイナス端子を外して〜 作業しやすいようにシフトレバーをSポジションに移動させます シフト横の四角いところにパネルはがしやマイナスドライバーなんかを突っ込み持ち上げて四角い蓋を外す 外 ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 0
    2016年11月7日 22:42 himeyasubeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)