ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フリード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • SOUND SETTING_20121112

    レーダーの取付け位置を変更してから、右ツィーターを重点に音調整を続けてきました。 レーダー取付け位置変更の整備手帳はこちらから↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/623316/car/531544/2098403/note.aspx 課題は、耳につくヴォ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2012年11月12日 21:55 ケン ちゃんさん
  • PKG-H800調整開始。

    PKG-H800は、RUX-C800というリモコンユニットがセットされていて、それを使って一通りの設定、調整ができますが、bitoneと同じようにPCをつなげて設定ソフトを使った設定、調整作業もできます。 USBでつなぐのはちょっと面倒ですが、つなげてしまえば、あっちの調整、こっちの調整ができて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2012年10月11日 23:39 ADGさん
  • SOUND SETTING_20121010

    DIATONE(三菱電機) SOUND.NAVI NR-MZ60PREMIのクロスオーバー設定をより活用する為に、先日マルチ接続してから、チマチマ調整してきました。現状の備忘録として♪ まずは、タイムアライメント これは、各スピーカーから乗車位置頭部までの距離の実測値を基本として微調整。 今回は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2012年10月10日 21:32 ケン ちゃんさん
  • SOUND SETTING_20120820

    DIATONE(三菱電機) SOUND.NAVI NR-MZ60PREMIに交換してから チマチマ調整してきたので、現状の状態を備忘録として残しておきます。 まずは、タイムアライメント これは、各スピーカーから乗車位置頭部までの距離の実測値。 これが現状のタイムアライメント 次はクロスオーバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2012年8月20日 21:50 ケン ちゃんさん
  • TMX-R900のLEDが1個しか点灯しない件について

    先日取り付けたTMX-R900のルームランプがどうにも暗い! よく見てみるとLEDの点灯が明らかにおかしい!! と言う事でレッツ分解! 赤丸部分が消えたままでした。 で、ルームランプの配線をゴソゴソして原因発見しました…。 ルームランプ配線の黒色線をアースしてませんでした。 で、とりあえずこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月21日 21:48 ゆーなパパさん
  • ツイーター位置の変更&ネットワーク再考

    まず、運転席から見た。助手席側(・□・)ノ STW化してみたPROTONEのツイーターを、ダッシュボードの手前に持ってきました~。 で、この時ついでにネットワークも再考です。 左右のネットワークです。 いままで、約2μFだったのを、1.22μFに変更です。 で、更に…… 0.4mHのコイルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月10日 23:16 _ishi_さん
  • 11インチフリップダウンモニター CP-FD1100W動画あり

    2012/1/23購入で2012/2/23にディーラーにて 取り付けた頂き、当初はきちんと映っていたのですが、 2012/2/29に確認すると、上記の動画の通り、 AV1からAV2に強制的に切り替わってしまい、使い物になりません。 綺麗な11インチモニターで気に入ってたので、 非常に残念でなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月3日 12:46 vitzrs416さん
  • ウーファーを考える (お試し篇)

    スピーカーを TS-D1720Cに交換した際からずっと悩みの種だった 強調される高音域。 アンプを入れたことによりさらに目立つようになってしまいました 先日、音響の変態 もといw音響熱心なalfreed さんとぷちった際に ウーファーの音が前に出ていないのではとの指摘を受け 今回は実験してみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2012年2月13日 12:20 ☆Mattsu☆さん
  • デットニング後、再調整 FUJITSU TEN ECLIPSE AVN778HD 

    1 2 フリードの純正位置だと 今までの答えで2.6から3.0 今回は2.8に設定 3 4 5 一つリアにふると音が良かった 6EQは今回は純正のまま、あえてこだわらない 7

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月12日 22:32 ツナカンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)