ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - フリード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • アルミペダルセットの取付け

    無限のスポーツアルミペダルを取付けました。 取付け説明書は付属していませんでしたが、コツらしいコツはブレーキペダルを取付ける際はゴムの部分を取り外してから取付けるとピッタリ取付け出来ます。 アクセルペダルは、両面テープで取付けた後にネジ止めするのが確実ですね。 フットレストは、エムアール企画さんの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月24日 14:12 mr.レオンさん
  • パーキングブレーキカバー取付

    アクセルとブレーキペダルは無限風ペダルでいい感じなのに、 パーキングブレーキペダルはパッとしないのでカバーを取付します。 余っていたニトリの調味料入れ、S:塩(ソルト)。ちなみにP:胡椒(ペッパー)はN BOXに使ってしまってます。 パーキングブレーキのアーム部の逃がし加工をします。材質がSUSで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年1月3日 13:16 hide@車犬(くるまいぬ)さん
  • スポーツペダル取付

    取付前です。 スポーツペダル付属のボルト、ねじではすぐ錆びてしまいそうなので、近くのホームセンターでステンのものを買ってきました。(左:付属品、右:ステン) 既にペダルに両面テープが貼られていましたが不安なので別のものに貼り直しました。金具で挟み込みするところはクッションテープ(エプトシーラー) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月1日 14:55 hide@車犬(くるまいぬ)さん
  • スポーツペダル取付け

    スポーツペダルを取り付けました、 パーキングペダルのカバーは、 定番のダイソーのコショウ瓶のフタです。 コショウ瓶の本体はペン立てとして 活用してます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月30日 19:06 GLライダーさん
  • パーキングブレーキペダル取り付け

    パーキングペダルのゴムキャップを外したところ。このままだと、ペダル取り付け用の金具が取り付かないので、ピン状のものを折り取ります。 折り取ったところ。 購入したペダルに付属の金具。右側にある鍵状の部分をパーキングブレーキの隙間に差し込む必要があるのですが、このままでは入りません。なので、ここを加工 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月3日 10:50 つぃさん
  • 毎度必須のスポーツペダル

    スポーツペダルは毎度必須です。 これがないと違和感がある。 RAZO GT SPEC PEDAL SET AT-SS(BK CHROME)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月18日 14:11 Labileさん
  • サイドブレーキカバー

    この部を加工しないとペダル本体に水平に付けられません。気合いで付けるとブレーキリリースした時真上近く向いてしまい大変やりにくいポジションになります。 カバーを外すとペダル本体の厚さが上が薄く、下が厚いのでその厚さにこの金具の差し込みを調整します。 リリース状態、純正位置と角度が同じです。 同じパッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月3日 12:02 nori-zestさん
  • CARMATE RAZO GTスペック AT-S RP101BL 取付~

    自分の靴やポジションの影響もあると思いますが、アクセルペダルが滑りやすくいつか取り替えてみようと思っていました。 滑りずらいということを重点に、なおかつデザインも良い密林のレビューでも評判が良い「RAZO GTスペック AT-S RP101BL」 に決定しました。 まずはアクセルペダルから、説明書 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月21日 19:51 oira3ryuさん
  • ペダルカバーの取付

    完成から。 黒ばかりだった足元にアルミの輝きが良いです。 こまごまとた取付部品がたくさん入っています。 まずは、滑り止めのラバーを取付ます。ペダルの裏側からはめ込みますが… ブレーキペダはなんとか入りましたが、アクセルペダルは無理(泣) 穴の大きさが違う様だ… ラバー無しでとも思いましたが、滑ると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月23日 16:25 キョロんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)