3列ミニバンの恐怖である異常にバックドアに近い3列目。後突されると頭つぶれませんかね。後輪の後ろまでつぶれると、その上に乗っている3列目は大丈夫なの?
ステップワゴンやノアなどが、55キロ後突でOKなのはあくまでも、運転席と助手席だけの設定であるはずだけど....。フル乗車でないはず。ちょっと国土交通省も3列シート車の安全基準の見直しをしてよ。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- フリード
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
3列目後突大丈夫?? - フリード
3列目後突大丈夫??
-
>8
そう興奮するなよ。
ちょっと落ち着け。
しかし○○人間とは、ひどい差別用語使う奴だな。
最近の若いヤツはそんな言葉しらんぞ。
ええ年したおっさんのくせに、ハンドルネームころころ変えて、あまつさえ差別用語使って恥ずかしいやつだな。
お前の論法でいうと、3列目よりも、1列目の方がもっと安全に対する規制が必要ということにならないか?
だって100人中、98人が前面、側面衝突で死んでいるという事実があるんだぜ。
この事に対して、逃げずに納得のいく説明をしてくれよ。
お前が、3列目には乗車確率が低いから、死亡率が低いという理論はある面正しい。
しかしシェアが35%以上になる軽4輪も、後頭部がガラスにかなり近いぞ。
にもか ゥわらず、後面衝突で死ぬ確率は100人中2人だ。
軽四輪は、かなり後ろの座席にも乗車しているぞ。
このことに対して理由をちゃんと説明できるか?
小学生並の読解力があるなら、ちゃんと答えてくれ。
まあ教えてほしいと言うのなら、教えてやってもいいぞ。 -
Re:6
>後席シートベルト着用義務付けになったのも、交通事故死者総数が減少したため、相対的に後席死亡者の割合が上がってきたためです。
↑
後席シートベルト着用は、前方に衝突した時、後席乗員が前方に飛び出して、フロントガラスにぶつかったり、前席の乗員を傷つけたりするのが問題になったからではないの?
後面衝突の場合、シートバックとヘッドレストに沈み込むように押さえつけられるからね。
それでもシートベルトしといた方がいいが、前面衝突よりも深刻じゃない。
>3列ミニバンも実際は、3列目使用の割合が少ないため、3列目の後突で死ぬ事例が前突と比べたら少ないだけのことです。
↑
同じように、前面、側面衝突の時に、1列目じゃなく、3列 レに座っていたら100人中98人も死んでいないだろう。
>オカマ掘られて死ななくても、後頭部や頚椎損傷で半身不随になる人は多いです。
↑
推測で物を書いてるね。
実際のデータを提示した方がいいよ。
>いずれ3列目のシート位置の規制は出るでしょう。ミニバン3列目は、セダンで言うと、トランクの上にシートがあるのと同じですから、安全かどうか考えただけでわかるでしょう?
↑
あまり車の構造をよく知らないようだね。
よくセダンの構造を見てごらん。
トランクは後輪より外、つまり後輪よりオーバーハングの状態にある。
ところが、ミニバンの3列目というのは殆どが、後輪より内側にあるのだよ。
あの、ホイールハウスのあるところというのは、サスペンション取付に強度が必要なところで、かなりの剛性がある。
側面衝突においては、セダン1列目なんかよりもずっと安全なところだ。
3列目が、後輪より飛び出たところにあるなんて、ハヂカチー間違いだね。
一生懸命考えたようだが、20点。
ザンネン。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フリード 両側パワースライドドア キーフリー(和歌山県)
282.9万円(税込)
-
スズキ ジムニーシエラ 届出済未使用車 衝突軽減 シートヒーター(岩手県)
284.9万円(税込)
-
日産 ノートオーラ 全周囲カメラ BOSE ナビ 登録済未使用車(岐阜県)
309.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 両側パワースライドドア キーフリー(和歌山県)
282.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
