ホンダ フリード+ハイブリッド

ユーザー評価: 4.58

ホンダ

フリード+ハイブリッド

フリード+ハイブリッドの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - フリード+ハイブリッド

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 右フロントピラーガーニッシュ(運転席側Aピラー)の外し方

    運転席側のAピラ-の外し方について紹介します。 なお、サイドカーテンエアバッグを装備しているAピラーになります。 オーナーズマニュアルに記載されていないため、この情報を参照される方は自己責任でお願いします。 ドアオープニングシール(ウェザーストリップ)を外します。引っ張れば外れます。 外すの ...

    難易度

    • クリップ 78
    • コメント 2
    2017年1月16日 11:06 かわけん@さくらまちやべーすさん
  • ウチガー取付 その1

    前車に取付けていたウチガーが、現車には付けていなかったので、乗り換えてから不便に感じ、取付けました。 スライドドアのステップカバーを外し、赤丸のカプラーから配線を分岐します。 運転席側スライドドアのカプラーを引抜き、配線をまとめてあるカバーを少し切り裂き、11番(青色線)、24番(若葉色)を細線用 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2018年2月12日 21:06 dayan nyaoさん
  • センターコンソールなど分解図

    センターコンソールの分解図です。 Dより入手しました。 DIYの時などは、重宝しますので参考になれば幸いです。 センターロアパネルの部品図です。

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2022年3月16日 09:55 ばつ1さん
  • ルーフラック

    後部荷室の天井部分の有効活用のためルーフラックを設置しました。みんカラでアップされている方やyoutubeなど参考にアイデアを練りました。 イレクターパイプで作成しようとホームセンターで物色していましたがG-funなるものを見つけ、見た目スタイリッシュなのでこちらで決めました。接合は6角レンチのみ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2020年9月21日 20:56 9109beachさん
  • センサーカバーの外し方

    センサーカバーの外し方について紹介します。 オーナーズマニュアルに記載されていないため、この情報を参照される方は自己責任でお願いします。 力技ですが、このように手を突っ込み外しました(-_-;) この方法は推奨しませんので真似しないようにお願いします。 真似される方は、外れた瞬間にカバーがす ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年1月16日 11:17 かわけん@さくらまちやべーすさん
  • FACT-No.30-1

    フードセンターコンソール、他 を6ヶ月点検時にDに預けました https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/604729/car/3092651/6449205/note.aspx ・フードセンターコンソール ・HDMI&USBパネル ・アウトレットカバー& ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2021年9月12日 15:17 RB1/3さん
  • 手作りルーフラックの設置 その1:支え金具作成

    ルーフラックは簡単に出来そうなので 純正品の取付方を参考にDIYしました。 先ずはラックを取り付ける、支え金具を作成。 アルミ板を加工し、荷室棚同様にアルカンターラ風のバックスキンで被覆しました。 取付過程を以下に示します。 ターンフックを取り付けるための穴開け位置は、純正品の写真から「大体こ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2017年11月27日 22:10 まめぱぱさん
  • 自作棚板

    パイン集成材にスエードを貼り付け、更に上に滑り止めマットを止めました。 リアから壁面を見た写真です。(写真は撮影のためボードを前にずらしています) 純正スライドレールにL型アングルを水平面を上にして6mmx12mmネジでで取付。 550mmの純正スライドレールに450mmのL型アングルを 更に30 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年4月4日 09:37 kunitan001さん
  • G-fun ルーフラック設置

    完全にパクリですが、G-funを使ったラックを設置しました。 まずはまち針でグサグサさして、穴の位置を確かめます。針の穴は目には見えないので、グサグサさして大丈夫。 購入したのは以下のパーツです。 ・GFunフレームN 100mm (SGF-0006) 数量 : 4 価格 : 204円 ・G ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2020年12月21日 22:24 ぬま氏さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)