ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • リア席のスイッチイルミ変更&ドリンクホルダーイルミ取付②

    ①からの続きです。 赤丸のジャバラ固定ボルト部はボディアースになっています。 ここからアースを取り、リアサイドガーニッシュ下の配線群からイルミ電源を取ります。イルミ電源は運転席側は細めの[灰色/銀]の線、助手席側は[灰色]の線です。 結線の後、各内張を戻しレバーハンドルを戻せば完成。 スモールO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月17日 12:53 ゆらりさん
  • 荷室ライト増設!

    Youtubeで取り付けている方の動画を見たので密林で購入。 梱包も丁寧で作りも良さそうです✨ 設置で狭いところにコードを通すので、邪魔になるヒューズを一度断線させます。 後ではんだ付けして復活させる予定。 テールゲートの内張を剥がします。 クリップ留めなので秒で剥がれます、気持ちいい〜。 テール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 22:52 スパきじさん
  • ホーン交換

    ホーンとリレーヤフオクで約2000円で購入、新品です。 皆さんの工程を確認しつつ取り付けしました。 左側はちょうど良い隙間に。 右側は純正が付いていた場所に。 音はまぁまぁそれなりに良くなりました。 こんな感じに配線しました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月28日 13:27 y.s.mさん
  • ボイスアラーム取り付け動画あり

    ボイスアラームの取り付け作業です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月10日 19:48 テリスティさん
  • LEDスキャナーキーリング取付動画あり

    ヤフオクでキーシリンダの外形がφ38.5のホンダ車なら装着可能という商品を購入しました。 配線は4本だけです。 フリスパのキーシリンダの外形がφ38.5のはずなんですが、スムーズに入りませんでした。(>_<) アクリルリングのサイズは良いのですが、基盤の方がサイズに合っていません。 0.5mmほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年3月8日 21:44 いまらんさん
  • ホーン

    前車に装着していたAMG CLS55用ホーンにパワーアップ。 装着位置はフロントバンパーをはずして、タイヤハウス前側のスペース(両側)に収まりました。写真撮るの忘れました(汗)画像は前車のものですm(__)m ステアリングの7speed スイッチを一押しで「パッパッ」となります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月19日 15:56 ーたいぞうーさん
  • ネオンライト

    たった500円のネオンライトを取り付けただけで、随分と賑やかになりました。 音に反応して光が変わります。 なんだかカッコイイです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月24日 23:51 RICE28RT7さん
  • MITSUBA ホーン取付け

    今年の初めに取付けました。 社外のホーンは初めてです。 グリルの裏に取付け。 左側。 右側。 配線、リレーはタッパーに収納しました。 少し雑です。 価格が安かったのでホワイトを購入しました。 多少存在感が出るかと思いましたが、これは自己満足で終わりました。 ホーンを鳴らすタイミングがあまり無い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月4日 17:31 Nob2さん
  • リフレクターLED取り付け。

    暇なんで、リアバンパーにLEDリフレクターでも仕込もうと思います。 まずは、リアバンパーと、配線の関係で右側ブレーキユニットを外します。 適当な位置にユニット形をしたクッション剤みたいなのがあったので位置出し。 ちなみにこの商品は、ユニットクッション剤以外は欠品でした(笑) 入っていると記載されて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月4日 14:11 テリスティさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)