ホンダ ホーネット250

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ホーネット250

中古車の買取・査定相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ホーネット250

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • レギュレータ交換

    しばらくエンジンかけてなかったことから、バッテリー上がり発生(・_・; 四輪に繋いでエンジンをかけてましたが、イグニッションをONにしても起動しない状態になってしまい、途方に暮れながらみんカラの先輩方の整備手帳を閲覧。 レギュレータがダメ? ってことで、Amazonでポチッ 先週着弾していたレギュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月15日 15:23 ふくかつさん
  • 冬支度

    寒くなり、乗ることがなくなったので冬支度。 息子と二人で共同作業です。 バッテリー外します。 車のバッテリーと比べると5分の1ほどの大きさ。 NTX7L-BSと書いてあった。 あとはキャブからガソリン抜き・・・ マイナスドライバー使用して、3か所ガソリン抜きます。 あとはきちんと防寒して、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月4日 21:35 チョッパー石松さん
  • オートバイ用バッテリーカットオフスイッチ(正しい編)

    間違ってプラス側端子に取り付けてしまったオートバイ用バッテリーカットオフスイッチ。 その記事はコチラ →https://minkara.carview.co.jp/userid/1485700/car/1090317/6151827/note.aspx またシートを外して、サイドカバーを外して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月2日 17:05 れくさすMR2さん
  • なぜか無い・・・(--;)

    なぜかもともと付いていなかったのです 無くても大丈夫かと思いますが・・・ 無いよりある方が良いと思うので・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月27日 17:43 とん兵衛さん
  • あるはずのものが無かったけど、あった‼︎

    先日、納車時にサイドカバー外した時にバッテリー止めるゴムが無かった。 昨日サイドカバー外したら、赤丸のあたりから何かチョロっと顔を出してるものが⁇ バッテリー止めるゴムが引っかかってました。 なので、元の位置に‼︎ 新たに購入せずにすみました。 ※よく落ちずに引っかかってました。 めでた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月29日 10:15 とろひと@AE86さん
  • オートバイ用バッテリーカットオフスイッチ(間違い編)

    シースンオフですね。 バイクのバッテリーって、端子を外したり取り付けたりが面倒なんですよね。 車用バッテリーカットオフスイッチを使ってて良かったので、バイクにも。 バイク用のバッテリーカットオフスイッチを購入しました。   サイドのカバーを外したところ。 バッテリーを引き出したところ。 はい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月27日 13:04 れくさすMR2さん
  • バッテリーカットスイッチ取り付け

    バッテリー上がりが嫌で毎回マイナス側を外していましたがサイドカバーの取り外しが邪魔くさいので、カットスイッチの取り付けをします。 マイナス側のボルトを外してスイッチを取り付けます。カバーを取り外すことのないように位置を考えます。 この位置であればシートの取り外しだけでオフにすることができます。基 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月24日 22:07 トコパンさん
  • 電圧測定

    先日のツーリング帰りに突然発生した電圧異状。 電圧を測ってみたところ、エンジン始動前は12.91Vと正常範囲内。エンジンを始動して測ってみると15V近くまで上昇。 アドバイスをくださった方から、15V以上でレギュレーター故障とのことでしたので、やはり原因はそこか!という感じ。 ひとつ気になったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月30日 10:39 げんじぃさん
  • バッテリーカットオフスイッチ取付

    年に2回程度しか走行しないため、バッテリー上がりを頻繁におこし、無駄にバッテリー交換をしてました。 リーク電流が根本原因なのでしょうが、バッテリーを外せば済む話なわけです。 ですがこれもいちいち面倒なので、カットオフスイッチを取り付けます。 バッテリーのマイナス側に接続するだけです。 青いツマミを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月8日 15:52 ビトゥルボさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)