ホンダ ホーネット250

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ホーネット250

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ホーネット250

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • USB電源取り出し

    24,687㎞ 友人とのツーリング、車格を合わせてホーネットが多いが、年式が古いのでGoogleMapを見るのにUSB電源を取り出し 電源取り出しに平型ヒューズ電源を利用 USB電源スイッチ関連には先端処理は何もなし(細い電線のみ)のため、電源側(+)を平型ヒューズ電源と接続のためギボシ端子を利用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 23:35 wndsfrさん
  • レギュレーター および 灯火類仕様変更

    今月初旬にヘッドライトのLEDバルブが失光しましたが、テールランプ(ウィンカー一体型LED)も内部の素子が列単位で失光し始めたので、レギュレーターを新品に交換しました。 ホンダ 純正レギュレーター 品番:31600-MV4-010 ガソリンタンク下の右側についているので、交換し際しては、①シート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月30日 22:54 siz1969さん
  • MC31ホーネット 電装系改修(ヘッドライト不灯)

    デポから連れ帰ったホーネット。 ネイキッドにセパハン・バックステップはオッサンにはきついぜよ。 それは追々替えていくにせよ、ヘッドライトが付かない事に気付く。 整備済みって事で店から買ってるのによw 流石大阪だぜ! それ以外はちゃんとメンテされていたようで、エンジンはフケるしフォークシールも新し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 11:57 だ いさん
  • フェンダーレス化(物理)

    ホーネットのなんともスッキリしないフェンダーをカットしていきます ぶった切ってフェンダーレス(物理) Amazonでポチッたウインカー内臓テールランプを取り付けます。ウインカーは本来公道不可かと思いますので自己責任で。 ちょうどいいステーがあったので穴開して取り付け、反射板もテールランプとナンバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月4日 08:24 ヒサカズ9さん
  • LEDバルブに交換

    画像の真ん中あたりに見える+のネジを外します。これが上と左右にあるのでそれを外せばライトが外れます こんな感じになります そしたらバルブをLEDにあとは逆の手順で組むだけです。 めちゃ簡単です 今回は車に使ってて余ってたバルブをつけたんですが、ホーネットのヘッドライトはケースの中にあまり余裕がない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月1日 17:24 りょう@Swamp組曲さん
  • ホーンデュアル化動画あり

    サビのせいか純正ホーンの音がおかしくなってきたので交換する事にしました。 ならば、 いっその事デュアル化しようと決意。 先人の方々の整備が参考になりました。 ありがとうございます。 自分のホーネットは中期型。 この型の純正ホーンは、三つ又の下の左側にネジ止めされています。 はじめ、 この純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 18:34 CrimsonPigさん
  • レギュレターを交換してみようかな(準備)

    レギュレター交換情報がたくさんありますので 壊れてはないんだけれども 交換してみたくなって ヤフオクで落札してしまいました。 商品の選定ミスってしまった❗️❗️❗️ コネクターが特殊で カプラーの販売先を 探すことができませんでした。 (>_<)(><)(><)(><)(><) 仕方なく市販の平 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月5日 11:09 武舞(BUBU)さん
  • スマホホルダー(充電式)設置

     今までもスマホホルダーは付けてましたが、USBケーブルでiphoneに接続して充電してました。  晴れなら何の問題も無いのですが、雨天時にはiphone側で雨粒を感知して充電を止められてしまうので、不案内な土地でナビを表示していると徐々にバッテリー残量が減っていって不安で一杯でした。  そこで、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月12日 18:12 ぐでたまごさん
  • 暗電流の原因特定 レギュレータ劣化

    以前から少し気になっていた短期間でのバッテリーあがり。 バッテリーカットオフスイッチでごまかしていましたが、暗電流(リーク電流)が原因なのは明白。 キーOFFでの電流値を測定したところ4.74mAでした。 通常3mA以下と言われてますから、それほどのリークではない気がしますが、一番怪しいレギュレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月27日 20:32 ビトゥルボさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)