ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 純正アッパーマウント

    OHLINS DFV装着にあたり純正アッパーマウントを用意しました 画像左側がリア、右側がフロント部品です 【リア側】 ベース、リヤーダンパーマウンティング  52675-SH3-024:1890円(個)x2 カラー、ダンパーマウンティング  51728-SB0-003:300円(個)x2 ラバ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年12月9日 21:51 harris5150さん
  • トレーリングアーム 強化ウレタンブッシュ交換

    DC2インテグラの泣き所、リアのトレーリングアームブッシュの交換です、今回使用するのは強化品のウレタンブッシュを使用しているやつです、ENERGY SUSPENSION製(海外メーカーでHPもありました)で交換も楽チンとのことで早速作業してみたいと思います。 トレーリングアームブッシュってこんな形 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2013年1月21日 20:59 <O>さん
  • サスペンション交換 (前期型→後期型)

    前期と後期のスペック比較 ○後期型はフロントスプリングが左右対称巻き ○スプリングレート  フロント:2.8~4.6 kgf/mm(変更無し)   リ ア:3.0~8.0 kgf/mm(前期)       2.8~8.4  〃 (後期) ○ショックアブソーバーの減衰力変更 ○ダンパ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2006年1月12日 22:28 テツ#みかん@986さん
  • 無限足へ交換 フロント編

    純正足から無限足に交換します。写真はあとから。 必要なもの。 スパナ各種、イス、鉄パイプ、鉄パイプ。 あと知恵と力と根性。 あればいいのはタイロッドエンドセパレータ 最初にジャッキアップしてタイヤをはずしておきます。 まず、ブレーキホースとABSセンサーのステーをはずします。 各ボルト1本ず ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2006年9月18日 16:18 わふ~さん
  • フロント車高調交換

    オーバーホールに出していた全長式がアズライトスペックに変身し帰還しました。 次回の舞ジム36が楽しみです。グフフッ 予備のCリング式ノーマル形状から、元の全長式車高調に交換します。 ネジを外す箇所と順序は 1)スタビライザーエンド下12ミリ 2)ダンパーフォーク上14ミリ 3)ダンパーフォーク下1 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年8月21日 06:30 オカモッチャンさん
  • 車高調取り付け ~リア編~

    リアの取り付け。 アッパーアームとトレーリングアームの ボルトを14mmで緩める。 ボルトを抜くとロアアームがユラユラして 次のボルトが緩めにくいので 挿したままにしておく。 ロアアームとショックを繋ぐボルトを 14mmで外す。 ボルトが抜けないから ジャッキとラチェットを使って 写真のよう ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年11月21日 16:39 powered by HON ...さん
  • 車高調取り付け

    フロントとリアまとめて載せます。 他の方が詳しく書いてくださっているので、締め付けトルクを載せる程度にしておきます。 純正サスの車高。 フロント:620mm(R,L同じ) リア:630mm(R,L同じ) フロントリアとも、ホイールセンター上部のフェンダーで計測。 車高測るときは、平らな場 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2011年1月20日 20:39 take@NH0さん
  • リアスプリング交換8キロ→20キロ

    スプリング交換に使用する工具たち。 舞洲ジムカーナ仕様リア8キロから 鈴鹿サーキット仕様リア20キロに変更します。 今回フロントは22キロ固定で変更なしです。 ジャッキアップ、ホイルナット(10kgm)、 ダンパー下側14ミリボルト(5.5kgm)、 アッパーアーム外側14ミリボルト(5.5kgm ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年12月9日 08:47 オカモッチャンさん
  • リア車高調交換

    アジュール製スーパーオーリンズG100%を今回更にアズライトspec化。 オーバーホールのきっかけは ①前回より2年5か月3万キロ経過。 ②道路の継ぎ目で後部座席の突き上げが酷く同乗者の車酔い連発。 ③リア右オイルにじみ→シール破損→ロッドに深いキズ→ダストブーツ破れ起因。 ④ダストブーツ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年8月22日 00:14 オカモッチャンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)