ホンダ レジェンド

ユーザー評価: 4.05

ホンダ

レジェンド

レジェンドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - レジェンド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ボールジョイントプーラー(タイロッドエンドプーラー)の正しい使い方

    昨日、ホンダのサービスのお兄ちゃんに念押しで確認したんですが、やっぱボールジョイントプーラーで外せないものについては、ハンマーで外すのだそうなぁ… ハンマーの大きさを確認しましたが、やはり5kg級のものを使っているらしく、自分が買った1.8kgでは力不足の模様(+_+) ま、相当年式の古いクル ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2013年12月15日 19:56 にしやん@KB1さん
  • 激安で手に入れた中古のCOMFOTRT SPORTSを試す

    だいぶ前にヤフオクで2万円台後半という激安で購入したTEINのCOMFORT SPORTSを装着した。 高級ドイツ車のような乗り心地になるという噂を聞いていたのでどうしても欲しかった。 しかし定価が20万円以上しているうえに、廃番らしい。 そんなわけでたまたまヤフオクで見つけてソッコーで落札した。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年1月12日 13:28 皮ムラさん
  • リアシート取外し

    シート下側の黒いツマミを引っ張ると座面が外れます。左右に1個づつあります。 多分車高調を取り付けたショップの作業時だと思いますが、部品が破損していました。座面を車外の取り出します 左右にある10ミリのネジを外します 左のネジを外します 写真にはありませんがセンタートンネル左右にあるネジを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年11月23日 16:19 ふじさんXさん
  • RS-Rサスペンション

    RS-Rのインスピがどこにもなかったので、車高調買う前にどんなもんだか検証してみます。まず、シートクッションをはずします。ロック二カ所とボルト1カ所でとまってます。経験のある方なら約3分ですねー、あとシートヒーカプラ取外し忘れずに。 続いてシートバックの取外しになります。 こちらはクッションを外す ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月15日 19:31 しゅうや。さん
  • KB1レジェンドのリア車高調交換(結局失敗編)

    KB1レジェンドのリア車高調の交換。 まずはホイール外して、スタビリンク外して~ ショック外すのは簡単~。 新旧比較。車高調の方がかなり短い。 スプリング交換は~ボールジョイントプーラーでキャッスルボルトで留まっているボールジョイントを外しませう。 アストロプロダクツで買ったボールジョイントプー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月14日 18:30 にしやん@KB1さん
  • ラルグス車高調に交換(フロント)

    やること~ ①エンジンカバーのうち、両端のカバーを取り払う ②フロント部分をジャッキアップして、ウマを左右同じ高さでかます。 ③タイヤを外したら念のため車体との隙間へ! ↑万が一のことがあってもわが身を守りましょう。 最低限の作業で車高調交換するなら~ ①AFSのセンサー取り外し(ナットで留まって ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年12月7日 18:10 にしやん@KB1さん
  • スタビブッシュ交換。

    最近、コトコト、カタカタと、低速時に 煩わしい音が気になったので、ディーラーにて、とりあえず、スタビブッシュを注文。 スタビリンクとアッパーマウントは、次回に回そう。 左が新品、右が外したもの、 ブッシュの硬度も違うが、 今までのものは、楕円に変形してた。 交換後は、明らかに音がなくなった。 たっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年6月3日 18:41 ごるまんさん
  • スタビライザーブッシュ交換

    スタビライザーブッシュを前後交換しました。 少しずつリフレッシュも兼ねて。ちょっと異音もあったので、まずは気軽に交換出来る部分からあたろうと。 大きな段差の入力でカシャンという金属音と、足回りがバタつくのが気になってました。 スタビライザー的な不具合じゃないのかもしれませんが、ネット徘徊してる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月16日 19:28 kzyt2さん
  • 足回りのリフレッシュ リア編

    リアはショックを外す為に、リアシートを取っ払います。 結構めんどい。おおむね足回りを弄るのは、何をやるにもめんどい。 減衰力調整の延長ケーブルを先につけておくと、あとあと楽です。 ショックはこんな感じで楽々なんですが、問題はバネでね。 ここから随分手間が掛かりました。 応援部隊が3名に増員www ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2014年5月3日 20:20 麻呂さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)