ホンダ レジェンド

ユーザー評価: 4.05

ホンダ

レジェンド

レジェンドの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - レジェンド

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • キャリパー塗装(前のみ)

    今回はあえて耐熱塗料は使わず・・・このような油性ペンキを使用 ※初めてなのでお試し感覚で(^^ゞ 今回は時間の関係でフロントのみの施工 途中の画像は無く・・・ いきなりヌリヌリ(*´Д`*) 三度塗りしました。 運転席側 このようなホイールなので、露出は少ないですが(^^ゞ 自己満なので放っとい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2014年7月26日 18:14 Mel-Tさん
  • ACURA純正キャリパー交換&ローター交換

    走行距離が10万キロ近くになったのでそろそろブレーキ周りをリフレッシュ! ブレーキの効きもタッチも全く問題なかったのですが、やはりACURAにこだわってみました。 ついでなので、ブレーキローターも社外のスリット&ドリルタイプに! 現在は純正18アルミのためチラッとしか見えませんが、春になったらBB ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月12日 13:55 レジェオさん
  • 緊急交換ブレーキパッド ディクセルタイプEC

    フロントのブレーキあたりからたまに鉄が擦れる異音が。 多分ブレーキパッドだな〜〜車検まで持つかと思っていましが…日曜日にネットで発注しました。 今回はパッドだけ交換する事にしました。 いつものスタンドで交換してもらいます。右フロントからパッド取り出します。ローター外周が少し擦れてます( ゚д゚) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月8日 19:35 ふじさんXさん
  • ブレーキパッド交換

    前回のボールジョイントブーツ交換に 続いて、車検前の整備です。 今回使用したパッドです。 前回はかなり制動力を重視したので 鳴きとダストとローターの攻撃が凄くて アルミが大変なことになったので 今回は大人しいパッドにしてみました。 フロントキャリパーは対向4ポッドなので 後ろからビンを叩いて2本抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月22日 08:14 SINDYさん
  • ブレーキキャリパー再塗装

    赤の耐熱塗装がパットカスで見苦しいので色変更 赤の表面ペーパーで荒らして下地塗装 車用の色がなかったのでホビーカラーの小さなスプレー缶で ステッカー貼ってウレタンクリア塗装 クリア塗装がパットカス弾いて掃除が簡単 ボルト一本マスキングを忘れそのまま塗装(爆)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月14日 11:51 AyaSatoさん
  • サイドブレーキ、張り調整

    リアのタイアホイールを外しまして、 張り調整を行います。。 走行中の路面のアンジュレーションに共振した カチャカチャ音対策に効果があるようです。 自動調整装置が付いているので、意外にデリケートらしい、 というか、張り直しても元に戻っちゃう可能性もあるらしいです。 写真は反対サイドですけど。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月8日 23:47 akio-no-s30zさん
  • 初めてのブレーキパッド交換

    レジェンドのフロントは4ポッドで交換が簡単らしいので、自分でやってみました。 まずは下の画像のH型のカバーと、それを固定する固定棒2本。 固定棒を止める針金?の3つ 固定棒が抜けづらい時は後ろから軽くたたけば抜けます。 非常に簡単。 これが外した3つの部品。 あとはブレーキパッドを抜くだけなのです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月25日 17:04 サラリーマンNEOさん
  • ブレーキオーバーホール

    リアディスクです 錆が盛り上がっています これはディスクを外さないと見えないのですが,予想以上に錆が酷かったです。錆でパッドの接触跡が少ないのがわかります。 フロントディクスです。リアディスクより相当厚いですね。こちらもかなり錆が進行しています。 フロントディスク表面ですがこうしてみると,パッドが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月7日 21:01 ひまひまさん
  • キャリパー位置を変える

    M14が通るワッシャーを準備 ボルト通してワッシャー挟んでキャリパー固定 こんな感じ 本当は厚さ1.5mmぐらいのワッシャーを準備したかったんだけどホームセンターで思いつきで買ったので適当に パッドの外へのはみ出し 1週間使用 最外の耳になっちゃってた部分がチョイ当たってる。 本当はワッシャー厚さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 16:54 まちょさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)