ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ライフ

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ドライブシャフトブーツ交換【横着しまくった運転席側】 89200km

    実は買った時からドライブシャフトブーツに小さな穴が開いていたらしいじっこライフ。 あの車屋さんどーやって車検通したんだろ・・・・・・。 あれよあれよとグリスが飛んでって、ついにグリスが無くなってしまったような音(カチカチではない)が出始めたので重症化を防ぐための交換します。 バラします。 ハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月30日 17:51 Aのいしかわさん
  • シャフトブーツ交換②するつもり無かったけど交換! (LIFE JB1)

    ・接着剤が溶着するまで 10分ほど、放置した(。・ω・)y-゚゚゚ 溶着部が 剥がれないか 引っ張ってみます(OK♪ Cな形をしているグロメット。 (4番目に画像up) まぁ〜説明書はグロメットと 書いてあるけど ブーツとシャフトの隙間を 埋める スペーサーです! グロメットが 入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月20日 20:57 さん
  • シャフトブーツ交換①するつもり無かったけど交換! (LIFE JB1)

    ・荷物(シャフト・ブーツ)が届いたのが 5時ごろだったので 土曜か日曜に 交換しようと思ってました。 けど・・・・ 新品の ダスト・ブーツと、 説明書を見てたら ウズイたw 交換したく なっちゃいました! ・取りあえず、 ヤル気が 無くなる前に 破れたブーツを 外してみよう! 日が 暮れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月20日 20:18 さん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    定価6000円 作業するのは初めてで 古いドライブシャフトブーツの バンド外すのに時間かかりました。 説明書には凹にまんべんなく 接着剤塗布と言う事で はみ出しても気にしない。 かなり高温になるホッカイロ 気温は5度くらいで 湯気たってましたw 8分以上温めると書いてあります。 グロメットをシャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月22日 17:33 エキセンさん
  • ホンダ E07エンジン系セルモーター互換性の考察動画あり

    先日、アクティのセルモーター交換はしたのだが、本日、頼んでいたセルモータが思いのほか早く到着した。送料込み3000円だった。 ここで、トゥディに載せようかと思ったが、ここでまた変な好奇心発動。 E07エンジン系列ってどこまでセルモータ互換性あるのか。 ライフに付くかな?的なノリで。 早速ライフのセ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月19日 20:26 -Kathie-さん
  • ハブベアリング交換

    クラッチと一緒にハブベアリング交換もお願いしました。 走行中ゴーッというロードノイズよりさらに盛大な異音と、左コーナーのみ異音が大きくなるという症状・・・ 間違いなくハブベアリングだと確信し、作業を依頼。 結果はビンゴで、異音も無くなり一安心。 街乗り専用通勤車なので、故障は困るのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月21日 00:21 フェラオ@EG6さん
  • クラッチ関係交換

    レリーズベアリングから異音が盛大にしており、せっかくなので、クラッチ関係一式交換。 カバー、ディスク、レリーズベアリングを交換しました。 DIYでもできないわけではないと思いますが、大学院が忙しく、長期入院も不可のため、ディーラーにお任せしました。 1泊2日で作業完了・・・さすがですね。 カテキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月21日 00:12 フェラオ@EG6さん
  • クラッチ交換その2

    一番の難所かもしれないミッション合体は上からミッション吊り上げつつ、下からミッションをジャッキで支える感じでエンジンとミッションの位置を微調整しながら… スコンっ!! っていかないもんですね… ミッションとエンジンの隙間が1センチ位の辺りでセルモーター近くの長いボルトをズレ防止に取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月12日 15:14 TCR22さん
  • クラッチ交換

    自走不能になりました。症状としては、レリーズフォークは動いているがクラッチが切れていない。クラッチが切れない為ギヤチェンジが出来ない…… レリーズベアリングやクラッチカバーやディスクが怪しい所(=_=;) ちなみにクラッチ滑りとは別物ですね 結論から言えばクラッチディスクのスプリングがポッキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月9日 16:51 TCR22さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)