ホンダ モビリオ

ユーザー評価: 4.07

ホンダ

モビリオ

モビリオの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - モビリオ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ヘッドユニット Nakamichi RD-701

     ネットオークションで格安で入手しました。ピンチローラはゴムの劣化が見られますが、テープ再生は問題ないようです。Nakamichiの小林耕三氏が手がけた、いわゆるK.Kobayashi Tuning製品で、パワーアンプレスのモデルです。  アジマス調整機構のないオートリバース機でありながら、テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月7日 15:06 katoyakoさん
  • フロントドアデッドニングとスピーカー取付 前編

    先ずはドアの内バリ剥がしから。 水上漏れ防止で貼付けていた、ダイソーのアルミテープ達。 パッと見デッドニング完了しているのか?勘違いします。笑 アルミテープは当然綺麗に剥がします。 内バリ取り外しのおさらい。 ドアノブ部分。 ドア持ち手部分。 これは右サイドですが、左サイドはもう一カ所ネジが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月11日 17:19 imoちゃんさん
  • LEDルームランプ、二倍の光量に

    ルームランプ改造 二倍の光量にすべく6発から12発へ 基盤を本体ギリギリの大きさでカット、アルミ調のシールはって、LED並べて、 裏面に定電流回路を、組み込み電源用の配線にインターホンで使う単線、基盤のあなにちょうど入る… 本体に固定。基盤に干渉する出っ張りは、カット済み 点灯試験 裏面 蓋して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月13日 21:48 naoya.sさん
  • 移動車住環境改良計画…。さようならバスレフBOX&下準備編…(笑)

     サードシート復活のため、今日は、バスレフBOX兼ベッドのお別れの日となりました…。 最後の記念撮影となりました…。(T_T) 天板を外していきます…。 ガンガンばらしていきます…(*^^)v こんな感じにラゲッジを占領していました…(笑) 降ろされる一歩手前です…。ロックフォード君も、アヴァン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月19日 20:29 こたゆうのおやじさん
  • チューンアップツイーター 追加(KENWOOD KFC-ST1)

    取り付け前の画像(運転席側)です。 いきなりですが、ドアパネルを外した画像になります。 取り外し方法は他の方のを参考にしてください。 純正スピーカーを外し、ツイーターの配線をエレクトロタップで接続するために、純正配線を加工しやすいようにジャバラを引き延ばします。 ジャバラを外し、配線をむき出しにし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月6日 09:09 big swordさん
  • 以外にかんたんについた、ラインドライバー…(^^)v

     いきなりですがこんな感じでラインドライバー本体を貼り付けちゃいました…。   サードシートと内張りの間に収まりました…。  ゲインがすぐ手に届くところなので、手軽にサブウーハーのアンプのゲイン調整ができるようになりました…。 配線も、既存の配線に割り込ますという感じでついたので30分ほどで終 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月5日 18:35 こたゆうのおやじさん
  • ヘッドユニット Nakamichi TD-30+外部入力ジャック+電波時計

    Nakamichi TD-30は手動でヘッドアジマスが調整でき、オートリバース機でありながら高域20kHzまで再生する高性能デッキです。また、プリアンプスルーにできるので、AUX入力のあるヘッドユニットがあればカセットデッキユニットとして機能します。  HD-35を外して時計ユニットを付けました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月7日 15:02 katoyakoさん
  • フロントドアデッドニングとスピーカー取付 準備編

    準備するものその1 16cmスピーカー。 SONY XS-1631の中古を購入。 ホンダ用ハーネスとプラスチック制のブラケットに惹かれ、送料込み2,900円で購入しました。 積水化学の制振素材レアルシルト。 超制振シートと銘打たれたとおり優れた制振素材です。 凹凸部分への接着もカバーでき、金切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月11日 13:55 imoちゃんさん
  • フロントドアデッドニングとスピーカー取付 中編

    ホームセンターコーナンのPB商品であるさび止めを購入。 さび止めを必要箇所に塗り塗りいたします。 次に純正スピーカーの枠をマーカーで印をつけます。 次に純正スピーカーの取り外し。 正直ネット検索で見ないと取り外し方法が判りませんでした。 先ずはマイナスドライバーでスピーカー上部ツメの部分を強く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月11日 18:19 imoちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)