ホンダ モビリオスパイク

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

モビリオスパイク

モビリオスパイクの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - モビリオスパイク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング実施

    まずは左から。 大きいのから始めました。 ハーネス類に手こずりながらも、 スピーカーに着手。 小さな穴も塞いで、 出来上がりです。 右側はこんな感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月13日 13:32 りーふさん
  • カーオーディオ沼その10、内装パネル制振&吸音Ver3

    運転席側内装パネルには手をつけてなかったので、一気に仕上げます。 スピーカ周りを重点的に制振。 助手席と異なり、ポケットのR部分に回り込んで貼ってみました。 制振シートがなくなったので、プチルゴムとアルミテープで気休めの制振を3か所追加。 スピーカー周辺の遮音&吸音壁も助手席と比べ少し高めにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年11月8日 16:38 syasyaさん
  • フロント・スピーカー交換とデッドニング 3

    さぁ整備手帳も3回目そろそろ終了しないとね。 スピーカーを取り付けるのにまず、純正のスピーカーを外します。そしてトレードインするスピーカーを繋ぐ為の配線なんですが、通常はクラリオンのスピーカーのおまけでカプラーが付いておりますのでソレを使えば良いのです。 ですが、そのカプラーを実は後部スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月30日 11:16 とれみーさん
  • デッドニング!~その4運転席FB~

     前回デッドニングしたときに不足分…まあミスで欠損したのを購入したのと、助手席の内貼りの制振スプレーを運転席側に施工したくて(ズンドコズンドコ鳴らしてて比較してたらやっぱり運転席側のドアがビビるビビる…かなり効果を体験できた!) もうコツがわかってるのでものの2-3分で内貼りが剥がせるようになりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月25日 14:11 ぬこおさん
  • デッドニングしてみました(゚∀゚)

     以前から買ってあった、デッドニングキット。 ラゲッジルームに鎮座していましたが、やっとこさ 引っ張り出してきました(^∀^ヾ 内張りを外して、ビニールシートを外していきます。 するとでてきましたw  厄介なラインですね~www クリーナーで根気よく拭きあげていきます。 以前にSPIKERさんから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年4月19日 21:25 もびひろさん
  • フロントドアデッドニング

    夏休みの宿題・第2弾 前日に運転席側を施工済。 連日気温30℃超。 炎天下で日焼け対策もせず汗ダクになりながらの作業でした。 思い出しただけで汗が出てきそうです…(;´д`) 使用したのは[森の中のオーディオ屋さん]の店長オススメデッドニングセット 取扱説明書に従って作業しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月22日 00:10 いけまんさん
  • ビルトインサブウーファー デッドニング その2

    その1からの続きです。 制振シートを貼り付けカバーを取り付けました。 う~ん・・・・ブサイク!あんまり格好の良いものではありませんな~。後で上に何か貼り付けたい感じです。 そのままよいしょと裏返してウーファーボックスの中に吸音シートを貼り付けます。これもはさみでちょきちょきと適切な形に切ります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月19日 18:02 akira71さん
  • 騒がしい車内に耐えかねて 〜メイン!ドアの施工〜

    今までの防音はココへの序章・・・ 排気音、ブローオフ、ロードノイズ、きしみ音・・・ 足元のちっこいスピーカー・・・ マトモに音楽聴く環境じゃない! だから始めた防音、デッドニング いよいよメインディッシュ!ドアに着手!! コイツを引っ張がします 防水ビニールも剥がし 長年の汚れを清 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月10日 17:11 はた皇子さん
  • デッドニング

    バンパーを保険で直すんだけど、保険屋さんからお見舞金 として1万円もらえるそうで、まだ貰ってないけど、 それを元にリア用にSPを購入しました。 SPはリアなのでYHに山済みしてあったECLIPSEの 安い(8700円)やつをチョイス。 以前から気になっていた、フロントSP(純正)をリアSPの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月12日 12:55 -yuta-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)