ホンダ モビリオスパイク

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

モビリオスパイク

モビリオスパイクの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - モビリオスパイク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカーアウター化への道⑦

    ポリエステル樹脂を塗装後約18時間経過しました。 朝から洗車してたので、午後からの作業です。 タレまくりです(´д`)=3 「これでも塗装屋か?ア゙ァ??」 と言われても言い返せません。 言い訳するならこう言います。 「スプレーガン専門なんで、刷毛塗りはちょっと…」 とにかく削るしか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月2日 17:30 いけまんさん
  • ツイーター埋め込みるんるんるんるん

    以前ゎキノコが生えたみたいに、仮づけがまん顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) ピラーを外して、一週間 埋め込み終了うれしい顔グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) きれぃに入ってまするんるん 純正とおなじ色で塗装してぁり、触った感じさら2してます目がハート

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月12日 19:27 ♪ぺーすけ♪さん
  • ALPINE DLX-Z17PROインストール④

    ③でインナーと中間を一体化させたバッフルが完成。 とりあえずドアに試着して問題無いかを確認しました。 インナーパネルが円形ではないのでバッフルから顔をのぞかせていますね。 音の抜けに影響しそうなのでほんとはぶったぎりたいです。笑 試着して特に問題はありませんでした。 続いては塗装に入るんですが、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月8日 01:07 コルレオーネ♪さん
  • ALPINE DLX-Z17PROインストール⑧

    ⑦でアウターバッフルのレザー貼りがなんとか完了しました。 やっとここまでたどりつきました。これでドアスピーカーは最終回です。 これからの作業であると楽なのが写真のドライバードリル。 ビス締めの際に最初の何回転かは手締めでいいんですが、後半になるにつれて手力だけではきつくなってきます。そこでこいつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月12日 23:02 コルレオーネ♪さん
  • ナビバイザー自作

    モビリオスパイクのナビ位置は最上部。 そして上向きに角度がついています。 これがくせもの。 直射日光でナビの画面が見えづらいのなんの。 ナビ側にチルト機能ついてるんだから取り付け側は垂直でいいのにー さらに垂直でないがゆえに汎用品のナビバイザーも取り付けることができません。 なんてこったい! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月9日 01:34 ツートンさん
  • テレビ📺❇️調整

    テレビ📺の角度がいまいちなので調整 日中は反射して見ずらい💦 ホームセンターでクッション材を購入 テレビ📺のサイズに合わせてカット✂️ なんてこたない テレビ📺の後ろに挟んだだけ 角度を起こしました こんな感じ 助手席だから見ずらいけど 多少の暇潰しと、DVD📀鑑賞に🎵 夜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月29日 20:18 ゆぅ☆さん
  • ALPINE DLX-Z17PROインストール⑩

    ⑨でピラーにツィーターの内径を下書きしました。 ジグソーでその下書きを切り出します。 前回のs600では角度はつけずにインストールしたので、今回はリスナーに向けるぞ!なんて思ってたんですが、やっぱり今回も角度は、なしでいこうと心変わりしました。というのはしばらく仮置きで聞いてて、角度なしでも自分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月31日 17:52 コルレオーネ♪さん
  • サブウーファーボックス自作

    スパイクの運転席側にサブウーファーをつけたいと思います。アンプは中華の2.1chを助手席側クオーターへインストール。まあまあの音を出します。電源はサブバッテリーから。 小型の12cmONKYOウーファーをオクで2個セット900円で落札。 ちなみに全くのど素人がネット見てテキトーに面白半分で作ったも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月25日 02:18 もびすぱ@キャンプ仕様さん
  • ALPINE DLX-Z17PROインストール③

    ②で中間のバッフルが完成。 この中間バッフルとインナーバッフルを一体化します。 内張りをドアにもどし写真のように中間バッフルをインナーバッフルまでぴたりとくっつくまで押し込みます。 こんな感じです。 こうゆう瞬間が好きですね。DIYしてるんだなぁと。笑 インナーと中間を接着しなければならないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月7日 00:42 コルレオーネ♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)