ホンダ モビリオスパイク

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

モビリオスパイク

モビリオスパイクの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - モビリオスパイク

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • カップホルダー破損

    新品君の親指の部分を押しながらホルダーを引き抜く。 抜けたよ~ 油絵で使う金属ヘラ 壊れたホルダーの上の隙間に差し込んで~ ホルダーを引き抜くよ~ あとは新品君を溝にあわせて差し込めば完成~♪ 部品代¥3000ちょいが高いか安いかは皆さんでご判断を~☆

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月21日 13:04 MACH3。さん
  • リアハッチ断熱

    先日Dでメンテナンスマニュアルを見て、リアハッチも簡単に内装を外せそうだったので、余ってる断熱材を詰める事にした。 画像はマニュアルの写メ。 プラスチックを傷めながらどうにか外す。 リアは思っていたよりスカスカ(笑) ただ、ランプ系があるので干渉しないように詰めていく。 ゲートのワイヤー部分は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月7日 23:13 わるガチャさん
  • ②内装の取り外し方 ルーフコンソール 他

    1 2 3 フロント ピラー ガーニュッシュ メンテナンス リッド

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月15日 22:14 ナナシノさん
  • エアコンパネル青色LED化&ダクトLED化

    以前エアコンパネル球をLEDに交換したのですが、暗くムラがあったため、今回の作業を行いました。 作業内容は送風口3箇所の間接照明化と、エアコンパネルのLED化です。 作業手順 1.エアコンパネルを外す。 →ハザードスイッチカプラー、各種背面カプラー、温度・風向調整ワイヤーを外し、取り外す。 2. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月12日 07:30 szokさん
  • 純正OP、ラゲッジシェルフ取付

    ほしいけどなかなか購入に踏み出せなかった純正OPのラゲッジシェルフが入手できたので早速フィッティングも兼ねて取り付けます。 とはいえ純正OPなので比較的カンタンに取り付け可能です。まずは取り付け前の写真。荷物が多くてすいません・・・ まずは黒い樹脂の小さなトレー部についているフックパーツ(左右各2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月9日 05:56 つゆたろうさん
  • シガーライター取付

    タバコ吸わない人は関係ないかもしれませんが、吸う人にとってはアクセサリーソケットなんぞよりシガーライターでしょ!というわけでホンダアクセスから取り寄せました。お値段1,575円+送料です。 純正のアクセサリーソケットを外します整備マニュアルにはマイナスドライバーで外せると書かれていますけど、結構力 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月21日 15:00 akira71さん
  • 自作車中泊用シンク2日目

    前回から。 接着剤の硬化を確認して、水を流してみて水漏れがないかも確認。 とりあえずは大丈夫なようです。 元々コンテナなので仕切りの設置ができます。 水周り用品の収納や水切り時の場所みたいな感じで仕切りを入れてみました。 バケツ側には蓋を敷いて置きました。 溜まった水が運搬時に穴から出ないように ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月23日 15:40 月零 GOさん
  • インパネ分解2

    未来の乗り換え時の前にナビ摘出予行練習(建前) 前回の続きから、 ナビは2か所のプラスねじ外す+内装剥がし(先端保護マイナスドライバ)でグリグリ浮かすと外れた。 ナビをちょっと浮かして、コネクタを全部抜く 摘出完了。 ナビ、ずっしり重い。 次、メーター周り ステアリングのコラムカバー下側3か所プ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月8日 15:21 モビ太郎さん
  • ネオン管、スモール連動

    普段はシュガーのスイッチでON/OFFしていたのですが2つもあると面倒くさいのでスモール連動にしました。 電源は自分はタバコを吸わない人なので灰皿から電源を取りました。 テープ雑ですけど見えないとこなので許してください。。。 次にYHで買った配線付きソケットに繋ぎ、ネオンまで到達。 そして配線は一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月17日 20:52 hakushiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)