ホンダ モビリオスパイク

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

モビリオスパイク

モビリオスパイクの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - モビリオスパイク

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 備忘録・ヒューズ全交換

    交換日・令和3年(2021年) 10月7日(木) 交換時走行距離・129,421km ソニカに続きモビリオスパイクもヒューズの総交換しました。 スローブローヒューズはディーラーで注文 スローブローヒューズの30Aは入荷が遅れたために11月10日(水)に交換しました。 交換時走行距離・129,7 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月10日 22:00 玄米!さん
  • モビリオ用ワイパースイッチ(間欠ワイパー時間調整付き)

    モビリオ用ワイパースイッチに交換しました。 スパイクに乗って9年目で今更なネタですが…(笑) ヤフオクで3000円で落札♪ いきなり完成!(笑) 手順は コラムカバーを外し ビス2本を外し カプラーを外し マイナスドライバで隙間に突っ込んで引っ張れば外れます♪ 後はモビリオ用ワイパースイッチに交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 10:44 すぱいくmaniaさん
  • アシスタントSRSインフレータ交換

    タ○タ製ロシアンルーレット装置を対策品に交換してもらいました。 これで恐怖から解放されドライブを楽しめます。 県外の中古車センターで購入したためリコールDMが来ず、こちらからディーラーに連絡したら直ぐに交換してくれました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年6月26日 08:45 syasyaさん
  • あっちブラックさんリスペクト企画、アルミテープ の導通性を確認してみました。

    みん友させて頂いている、あっちブラックさんのページより、アルミテープ の導通性の確認をナンシーもやってみました。 対象は、耐熱アルミテープ でゴンス。 ω ・‾ ) あっちブラックさんの導通性確認方法はシンプルです。 アルミテープをバッテリーのプラス端子に乗せ、テスターを当てチェッカーが点灯する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月2日 13:28 ナンシー・スパンキングさん
  • レーダー探知機取り付け(コムテック zero 6V)

    地元へ帰省の際、深夜に下道で帰ることが多いので、せめてオービスぐらいは対策できるよう購入しました。 作業手順 ①シガー電源となっておりましたので切断しました。 細線でしたので、エレクトロタップで挟めるよう、先端を加工しました。 ②Aピラーを外して、ヒューズボックスまで配線をだします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月11日 22:43 szokさん
  • キーレス予備購入(セットアップ追記)

    最近、調子のよかったキーレス(送信側)が再び無反応に。一度バラして組み立てると治るので接触不良ですね。 バラしたついでに電池交換(100均)。 11年11万キロ、毎日何度も開け閉めしていたので接触不良になるのも当然かな。 新品は高価なのでオクで中古品購入。600円(2ヶ入・送料込) これで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年10月1日 19:39 エスガレーヂさん
  • メーター青色化 打ち換え

    純正メーターのオレンジが普通すぎたので チップLEDにてうちかえしました。 指針は分解して、除光液にて色を落とし、マスキングテープ、蛍光塗料で光を拡散させました\(^o^)/ いつものことですが、分解の際爪をおりましたww 接着剤で補修しましたが、繊細な箇所なので丁重に扱うことをオススメしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月20日 19:15 szokさん
  • アーシングケーブル移植

    ムーブL900Sから移植したアーシングケーブルの外皮が朽ちてきたので取り外し ソニカに取り付けていたアーシングケーブルを移植しました。 エンジンルームの汚さが…(>_<) とりあえず移植完了 朽ちたケーブルの外皮 ボロボロですね…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月18日 22:48 玄米!さん
  • 備忘録・キーレスエントリー電池交換

    交換日・令和4年(2022年) 4月14日(木) 交換用電池品番・CR1220 年に一度の定期交換 年に一度は換えすぎだろうか??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月14日 18:21 玄米!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)