ホンダ N-BOX

ユーザー評価: 4.3

ホンダ

N-BOX

N-BOXの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-BOX

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • カウルトップのデッドニング

    いろいろなところをデッドニングして、遮音効果が上がった結果、最終的には気になるのがエンジン音。で、デッドニング開始。 ワイパーを外し、カウルトップパネルを外します。 フロントガラス下の雨水が流れる通路を叩くと、カンカンと響くので、室内側とエンジン側の鉄板に制振材を貼ります。 その上に吸音材厚さ10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年8月6日 16:40 T委員長さん
  • スピーカー交換(TS-J170AとTS-J17A)

    スピーカーを交換 純正スピーカーのボルトは長すぎるので、ホームセンターでM5のボルトを調達。30㎜を買ったけど25㎜で良かったかも 交換後 助手席側も交換 古いけど、純正よりは良い音がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月21日 06:12 あきら508さん
  • スピーカー交換

    ドアパネルの外し方はみなさんのを参考に。 ピラーカバー→パネルしたからクリップ引っこ抜き→上に持ち上げてパネル外す→コネクタ外す。 コネクタは運転席側は3箇所、助手席側は1箇所。 スピーカーはボルト1つ抜いて、スピーカー本体を上に持ち上げるように取る。 古いから固着しててなかなか動かなかった。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月19日 16:33 りん さんさん
  • DMH-SZ700 3.07 ファームウェア アップデートプログラム

    2025年6月24日更新 軽微な修正を行いました。とのこと

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月6日 07:54 RAJISUKEさん
  • スピーカー交換&ツィーター取り付け

    jf6のツィーターがcustomみたいにドアに埋め込む事が出来なかったので、右往左往してる時にAmazonでこんなの発見したので早速購入。 K社のスピーカーを探していたのですが、UDK308がカロッツエリアしか付かない?との事だったので、こちらを購入。こちらはなんといっても、インナーバッフルと取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月5日 13:34 小次郎@さん
  • スピーカー交換 その6 -迷走-

    前回のツイーター結線で純正4スピーカー → 6スピーカーへと音環境が向上したN-BOX。 フロントスピーカーの防音テープが終わっていない未完な状態。 あとはリアDピラーにカスタム純正のツイーターを着ける予定ですが、なかなか作業にかかれません。 何でかと言うと。 純正ツイーターを使う予定だったの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年6月15日 22:46 Denden711さん
  • 静音化

    記録用に残しておこうと思ったのに… リアのパネルを外すので、ルーフもやったのに写真撮り忘れ。 左リアの写真 制振材、断熱材、吸音材貼ったのに、吸音材施工後の写真がない! 右リアの終了後。 ラゲッジは制振材のみ。 バックドアも制振材と断熱材を入れましたが、写真は制振材施工後のみ… ボディ叩きながら、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月26日 19:28 シオンさんさん
  • スピーカー交換 その5 -フロント3-

    中古で入手してからそれぞれ断線確認はしたけど、ほかは碌に配線を調べていなかった・・・ ステップで取付けたXS170の配線と同じで分岐配線となっていたと思っていたらその手前で切ってあった・・・ と言う事で、XS170でカットした分岐配線を再加工します。 サクッと完成。 これで変換ハーネス - スピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月18日 22:38 Denden711さん
  • スピーカー交換 その4 -フロント2-

    その3 フロントの続きです。 ツイーターの配線加工を忘れていたので、とりあえずツイーターは飾りとして置いといてメインのスピーカー交換を行います。 今回も作業可能時間は2時間。 まずは純正スピーカーをサクッと外します。 SKX-202S付属のリムーバーで上部ビス止め部分の純正ビス止めパーツを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月18日 22:01 Denden711さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)