ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ウーハーの取付準備(配線)

    前車から取り外してた、ウーハーをN-BOXに取り付ける為の配線を調べます。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2814421/car/2418993/12485647/parts.aspx 純正のナビには、ウーハー用のPIN出力は無いので、スピーカーの配線を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年9月7日 09:07 もっこすJF3さん
  • ☆リアスピーカー交換&ツィーターカバーアレンジ☆

    ツィーターカバーをフレックスフィルムでアレンジしました。 初めから付いていたかのように馴染んでいます。 十数年前に使用してから今回使用しましたが、粘着力も劣らずバッチリ貼り付け出来ました。 全面貼り付けてから、スピーカー部分だけカッターで切り抜きました。 曲部は、ヒートガン温めてシートが収縮する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月6日 11:55 turumonさん
  • MITSUBA ALPHAⅡ取り付け+アーシング施工(その3)

    運転席側のセットが完了。 コードのゆるみがないか確認。 助手席側のセットが完了。 コードのゆるみがないか確認。 3Mのアルミテープをホーンにも貼りました。 全体写真。 バッテリーにマイナス端子を戻してホーンが鳴るか確認します。 今回はエンジンブロックへのアーシングに加え、マフラーアースも取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月29日 22:31 とーしろさん
  • NBOXカスタム リアスピーカー交換

    ステアリング交換の後、リアスピーカーも入れ替えました。 中古パーツ量販店で、純正ステアリングを購入した際、一緒に買ってきました。 ケンウッド KFC-RS171 3,850円 ホンダ車用バッフルブラケット 2個220円 エーモン ホンダ車用スピーカー変換ケーブル NO.2079 660円 リアに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月29日 01:20 magkujiraさん
  • ALPINE X-171S取り付け Honda ピュアサウンドブース施工+デッドニング その3

    さて、残すところあと助手席側のデッドニングとX-171Sの取り付けです。 早速内装をはがしましょう。 運転席よりコネクタが少ないので楽です。 ブチルゴムは相変わらず要注意! 慎重に作業しますが、何回か手に付いてしまいました。 運転席側で経験値があるので、ピュアサウンドブースの取り付け施工もさっとで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年7月14日 00:32 とーしろさん
  • ALPINE X-171S取り付け Honda ピュアサウンドブース施工+デッドニング その2

    運転席側の取り付けの後は、スライドドア―の施工に移ります。 スライドドアを閉めて、内側から内装を取り外します。 グロメットピンで止まっているだけなので簡単に外れます。 緑色のグロメットにスポンジのワッシャーがかかっています。 なくさないように注意しましょう。 あとは元通りに戻せば完成です。 私は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月9日 21:24 とーしろさん
  • ALPINE X-171S取り付け Honda ピュアサウンドブース施工+デッドニング その1

    納車前から購入しておりましたピュアサウンドブースの施工と、ALPINE X-171Sの取り付けを行いました。 差し当たり今回は右側フロントドアのみの施工です。 マニュアルを参考に内装パネルを外します。 ブチルゴムが柔らかいので、うっかり触るとくっつきます。 ビニールをはがして慎重に作業します。 ピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 00:44 とーしろさん
  • バッ直電源引込み及びサブウーファー取付け

    今回はバッ直(マイナス側はシャーシですが・・)にてJBLBASSPROSL2を取付けました。 まずは電源をバッテリーから引込みます。 皆さんやってるように、バッテリー右側の隙間からドア側に向かって配線します。 助手席側のドアヒンジ部分から配線通しを使って電源ケーブルを通します。 写真の配線通し部分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月21日 12:01 ひろたま。さん
  • ツイーターのお引っ越し

    現在、KENWOODのXS174Sを使用してますが、もう少し位置を上げたかったので某オクで自作加工されたものを購入し取り付けました。 ちなみにツイーターの固定は100均グルーガンです笑 運転席側。 ココだけ見た目オーディオカーになりました。 純正ツイーター部分は純正ツイーターにハセプロのカーボンシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 22:27 スケ太郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)