ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタム

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

パンク修理 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - N-WGN カスタム

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 パンク修理

  • 純正パンク修理剤使用方法

    笠岡のあけおめオフの後エスロクのTPMSが突然ご臨終になり、帰宅してから取り外して空気圧をチェックした後、嫁車もちょっとみとこうと左フロント→左リア→右リアまできたら0.6って… よくみるとこんな大きなネジ釘が刺さってました(汗) そこで、後部座席の、下にあるジャッキとか入ってる発泡スチロールの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年1月4日 00:18 白のすけさん
  • 転ばぬ先の杖 TPMS

    N-WGNにはTPMSを装着しています。エア充填後、2日程度でフロント左側のタイヤの空気圧が0.2も下がっていたので、マイDさんへ駆け込みました。案の定パンクでした。早めに気づき車載のパンク修理キットは使用することなく済みました。安い中華製のガジェットですが割と正確で役に立ってくれています。画像は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月25日 17:23 地味へんさん
  • カチカチ

    車を走らせてると、音楽かけてても、カチカチと、定期的な音が。 (-ω- ?)っと、思いながら、洗車して、タイヤにワックスを塗ってると。助手席側後輪タイヤに、プラスネジが刺さってました。(;´д`) こりゃいかん。(/≧◇≦\)急いで修理に走りました。 前に同じ位置でタイヤバーストしたまま、高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月30日 11:49 yoshi-n-wgnさん
  • 初パンク    メモ

    走行中に急にカタカタとタイヤの方から音がしてきたので調べると・・・大きなネジが刺さってましたww 即行でGSへ! 2060円かかりました(泣) GSの兄ちゃんの話によると最近、パンク修理が多いらしい。 運転席側後輪。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月22日 17:31 雪風@N-WGNさん
  • レグノ初パンク

    クルマの静粛性が高ければブレーキの引きずりや釘の刺さったタイヤの音にも早期に気付くから安全だと言ったのは敬愛するモータージャーナリストの星島浩氏。 こういう時のために空気圧センサーを取り付けているけど、たしかに空気が減るより先に音で気付いちゃいますね。 パンク修理をお願いしたのは郡上市内のガソリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月7日 19:32 わら太さん
  • パンク

    所要のため出かけようと外に出たらパッと見で違和感。 右前輪パンク... 頭は無くなってますが釘でした。 自宅に入る道の入口の家でリフォームしてたので、そこの釘の可能性が高い気が...。 面倒を見てもらっているホンダまでは走れないので近くのホンダへ持ち込んだらすぐに対応してくれました。 まだタイヤ交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月28日 16:08 delain26さん
  • スペアタイヤの収納

    トランクルームを潰してしまったけれど、取りあえず収納出来ました。 一応、パンク修理剤も積んでありますが・・・・・ 手前の隙間は、三角表示板がピッタリ。 平成21年9月 ゼストスパーク タイプW ターボ用のテンパータイヤをヤフオクで落としてきました。 T115/70D14 88M ホンダ純正 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月23日 20:44 zeroshuniderさん
  • パンク修理剤交換

    アウトランダー車検際にパンク修理剤も期限があることを知ったので、N-WGNも車検前にチェック。 案の定、すでに期限が切れていました。まぁ、期限が切れていても大丈夫そうですが購入する事にしました。 純正品だとお高いので市販品をamazonにて購入しました。 商品名: ホルツ 応急パンク修理液 ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 17:52 からじゅんさん
  • タイヤのバースト

    家族で出かけたショピングモールの立体駐車場でタイヤパンクしているを発見。運転中ちょっとハンドルが取られる感じがしましたが全く気が付かず、サイドウォールはボロボロで、応急処置では無理な状態です。 JAFに電話をして10分で職員の方が到着。 ①ホイールが痛むのを覚悟で立体駐車場を自力で降りてからレッカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月15日 23:03 智矢さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)