ホンダ N-WGNカスタム

ユーザー評価: 4.54

ホンダ

N-WGNカスタム

N-WGNカスタムの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - N-WGNカスタム

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • サングラスホルダー

    サングラスホルダーを設置しました! 車内天井の取っ手(把手)を「アシストグリップ」というそうです。 運転席側は、特に用途がありません。 そこで、アシストグリップを取外し、サングラスホルダーを換装しました。 購入先はAmazonです。 作業にあたり、取付説明書を紛失してしまい、とても難儀しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月29日 17:10 道草次郎さん
  • 車内を高級っぽく化計画②

    今回はここにアルカンターラ風シートを貼ってみました。 ダークグレーを使用。 落ち着いた色で良い感じ👌

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月9日 04:29 まるいし君さん
  • 車内を高級っぽく化計画①

    去年の8月に貼ったDソーの本革調インテリアシートです。 貼った時は良かったんですけどねぇ~ 画像では分かりづらいですが、細かく空気が入り出してシートもパリパリに硬くなりアボカドの表面みたいで気持ち悪いので貼り替えました。 100均のカッティングシートで半年は頑張った方か😅 アルカンターラ風(ブラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月2日 14:23 まるいし君さん
  • 内装ブラック化

    天井の内張を洗うついでに内装をブラックにしてみました。親のN-BOXの内装が黒ですが素材によって黒の濃さが違うので参考にしました。 黒くするパーツを外して清掃、塗装、戻すまでに土日から次の土日まで都合1週間の大仕事でした。サンバイザーとアシストグリップは未完成。 ピラー3か所6枚のグレーのパネル、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月27日 17:24 NWGNさん
  • AQUA NワゴンJH3 ドアパネル傷防止カーボンシート

    整備記録として カット済みシール式なので、剥がして貼るだけ。粘着力も通常のシール並みなので、修正しながら貼れる。貼り終わったら、スキージーをタオルで覆い、こすりつける。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月26日 14:32 yukiya0591さん
  • エアコン(センター)パネル塗装

    仕上がり具合、高級感溢れるゴールド仕様趣味悪いかな... 傷まみれだったので試しに塗装してみました。 ここのパネルほんとにキズがつきやすくてずっと気になってました。 でも外すの面倒くさすぎなんですよね、簡単にパコっとはめこみだけならいいのに。 外してもまだ裏に数十本のビスがあります。 こんだけも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月11日 20:16 Mカスタムさん
  • 自作インテリアマット

    Seriaの滑り止めマットをハサミのみで加工😅 製作費用は消費税込み110円🤣 色がブラウンなのはご愛敬w 今、使用しているマットをベースに大きさを調整できるので、次は黒のマットを購入して完成度を爆上げしたいですね😉 ココは、あまり見えないので少しテキトー🤣 ココが一番難しかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月6日 10:00 2頭竜さん
  • 間接照明取り付け

    私はクルマいじりをするとき可能な限り加工を避け、予定と違ったら「ノーマル状態に戻せる」ことを最善と考えています。やってるうちに気が変わったり、出来上がったものが思ったものと違ったりすることはよくあるからです。 ただ今回は穴を開けないとかなり不細工な仕上がりになってしまうため穴あけを敢行しました。B ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月3日 00:11 わら太さん
  • Aピラー(助手席側)とリアドアガラスからの異音対策

    納車当時から助手席側のAピラー付近からとリアドアガラス(両方)から常に異音が発生していました。 車両全体的に完成度が高いクルマ故、どうしても気になり、ディーラーで調査と対策をしてもらうため、1週間預けて徹底的にやってもらいました。 写真は助手席Aピラーを外し、処置された写真。(白いタイラップ) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年1月29日 19:59 HAKASE@Blackieさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)