ホンダ NC750X

ユーザー評価: 4.53

ホンダ

NC750X

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - NC750X

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • NC750XにADAS装着(BSD:ブラインドスポットディテクション))動画あり

    後方から接近する車両をミリ波レーダーで検知し、インジケーターで知らせてくれる運転支援機能BSDは、四輪ではかなり普及が進んでいる様ですが、二輪ではまだカワサキやドゥカティの一部モデルへの適用に留まっている模様。 そんな状況下、後付け可能なBSDが数千円の投資で買える事を知る。 ググってみても二 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月4日 22:54 clickさん
  • NC750X デイトナD-UNIT取り付け

    今回は電源供給の安定化を目指し、デイトナのD-UNITを取り付けた。 この車両を中古で買った際、ETCは付いていたが、その後ドラレコ、USB電源端子1つを自分で取り付けていた。車両左側は結構配線が詰まった状態である。 D-UNITのバッテリー直付線は直接バッテリーに固定 このD-UNITは通常のギ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月27日 18:56 bswingさん
  • ドライブレコーダーを取り付けし直す

    納車してすぐ取付したドライブレコーダーでしたが、納車して間もないということもあり 一般に取付されているものとは違う取り付け方をしていました。 それは、普通ならラゲージボックス内の前方の窪んだ工具を置くスペースに設置し そのすぐ上に穴を開けて配線というものですが 「買ったばかりのバイクに穴を開ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月3日 16:38 primmさん
  • オプションカプラーを使い電源取り出し

    先日同じようにカプラーを使い自作コネクターを作ろうとしましたが あんまり何にも考えずに注文してしまったために 今回はしっかりみて注文。 これが届くの待って、届いたので作業開始。 今回もkazu104さんのページを参考にさせていただきます。 いつもありがとうございます。 説明書に書いてある通りに配 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月25日 16:24 primmさん
  • USB電源付け替え DEF-UC1 USBチャージャー&デジタル電圧計

    以前、ヤフオクで買った安いUSB電源を付けていましたが、 今度買ったPCXにはグローブボックス内にUSBのtype-cが標準装備されていたので PCX用に買った電圧計付きUSB電源をnc750xに nc750xにつけていたその安いの(笑)を付け替えます。 ミラーなどに共留めかハンドルなどのパイプに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月15日 13:37 primmさん
  • 前後ドラレコ@VSYSTO P6F

    リアカメラな気分だったのでリアからスタートします(笑) ハーネスはライセンスランプから通せます。 カメラはナンバー下。 用意してたステーだとナンバーに寄せれなかったですorz なんか不細工で気に入らないのでステーは後日作り直したいと思います。 ハーネスをタイラップで固定 フロントはCBRの時と同じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月31日 21:15 bonkura-zさん
  • ミツバ EDR-21Ga

    ミツバのドライブレコーダーです。 ドライブレコーダー本体はメットインスペースに フロントカメラは前のクチバシ(!?)の上に リアカメラはナンバープレートとヘルメットホルダーの間に。 封印ネジで固定してあったので、破壊して新しいのを付け直しました。 まずは電源配線。 プラスは以前USB電源をつけるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月1日 17:15 primmさん
  • ホンダ USBソケット(Type-C)取り付け

    毎度おなじみカウル外し。 慣れました。 ラゲッジスペース内のカバーを外します。 USBソケットを付け替え。 配線はカプラーを差し込むだけの簡単作業。 収納物で隠れることもなく取り付けられました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 20:02 satosuke0719さん
  • ナビ&USBソケット取り付け

    デイトナのUSB1ポートをクロスバーに取り付けました。 デイトナ品番93039 ユピテル5インチナビをRAMマウントで取り付けました。 シガーソケットも増設しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月14日 20:09 NC750X-RH09さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)