ホンダ NSR50

ユーザー評価: 4.65

ホンダ

NSR50

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - NSR50

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • メーター交換準備とガソリンタンク交換

    中古で購入した社外メーターの防水カプラーを分解します。黄色の部分を外して このカプラー抜きを使って抜きました。 Amazonで千円ちょっと 爪の部分を適当なやつで押し上げるんですが、なかなかうまく行きませんでした。 何度かやるとコツがわかりました。 爪の部分をハーネスが引っ張られると食い込むので逆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 13:56 tocky3さん
  • 水温計取り付け

    Nチビくんの状態確認のために以前から欲しかったんです! クーラントを交換するついでにようやく取り付け。 水温センサーは純正のセンサーと交換だと水温の計測が不安定になるみたいなんで、諸先輩方がやっておられるシリンダーの上に出ているホースの途中に割り込ませました。 ホースの長さ調節がちょびっと面倒で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月18日 20:22 こいポンさん
  • (NSR-4st作成24)パワーコマンダーV 他社種流用してみた。

    とりあえず、動くようになったNSR50フレーム4ストエンジン仕様ですが、薄くてエンブレのときにパンパン言います。 おそらく、エアクリーナーボックスのスペースがないから、直キャブならぬ直インジェクションになっているので薄いと思います。 そこで、ダイノジェット社のパワーコマンダーVをつけてみようと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 15:06 tocky3さん
  • (NSR-4st作成⑨)セルモーターが回らない。中華スイッチおそるべし。

    製作中の4stのnsr50ですが、ハーネスを一通り接続してみたので、セルモーターが回るか試してみました。セルオンオフとスタートスイッチのある右側スイッチはハーネスに合うカラーがなく、直に刺してます。バッテリーを充電していざスタート… 反応なし。 いろいろ図面みながらやっていましたが、ダメ? そし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月21日 09:02 tocky3さん
  • NSR50復活へ⑩

    新しいスイッチの接続の為に新品のコネクターを準備しました 配線図を見ながら車体側に差し込みながら確認していきます ホーンの配線だけを残して新しいコネクターに差し込み作業終了の予定が・・・・・ 途中でなにか間違ったのかヒューズが切れてしまいました、たぶん配線の抜き差しをしているときにショートしたのだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月1日 17:24 まこちゃんぺさん
  • (NSR-4st作成11)いざ始動確認動画あり

    冷却系の配管は終わっていないですが、始動に必要なハーネスは繋いだはず。 というわけで、プラグチェックを試してみた。 火花が、飛んでいなかった。。 新品のバッテリーを充電して、バッテリーは完璧。 中華スイッチも確認してセルモーター始動確認済み。 プラグが死んでいるかと思い、外してみたら、周りが錆びて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月24日 00:12 tocky3さん
  • (NSR-4st作成⑤)購入した中古電装パーツを組み付ける

    ガソリンタンクにインジェクターが干渉するのでインジェクターの逆向き取り付けにチャレンジしました。 ネットで検索した同仕様の車輌でみたように逆向きにインジェクターをつければタンクの干渉が減るかと思いまして、試してみましたか、すぐに干渉してしまきました。 左のシリンダーあたりから出ているこの出っ張りが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月12日 07:05 tocky3さん
  • レギュレーターとヒューズホルダー交換

    量販店からヒューズホルダーとヒューズを買ってきました ギボシをつけて 純正の管ヒューズホルダーと交換します レギュレーターも純正を外して交換します ヘッドライトのチラつきもなくなり電装系が生き返ったみたいです ウインカーリレーも交換します。点滅スピードもいい感じになりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月3日 13:15 まこちゃんぺさん
  • イグニッションコイル交換

    特に壊れたわけではありませんでしたが・・・。 プラグキャップに亀裂。 外したコイルはプラグキャップ新品に交換して3号車用にでもしよう。 1号車をおニューにするので、そのお下がりに交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月3日 00:59 想@インテさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)