ホンダ NSX

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

NSX

NSXの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - NSX

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • バリっとリフレッシュするよ〜

    内部綺麗 クラッチも現状良しですがついでに交換 さすがツインクラッチ 16万園 クランクセンサーが溶けてました ブレーキディスク錆だらけ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月15日 21:52 バブル世代さん
  • エンジン降ろしメンテ8

    ストレーナーやら外す 色々バラしてゴムシール系を全て新品に シリンダー内の傷もほぼ無く、ピストンとクランクはこのままでいく。 クラッチハウジング内を洗う 掃除中にヘッドを面研屋に出して、即日納品。 あれ、削り過ぎたかコレはw この日の終盤。 バラバラのまま放置しておけないのでオイルパンを仮組してま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月12日 23:30 hajimemeさん
  • エンジン降ろしメンテ7

    続き 2014/05/10 シリンダーヘッド降ろし ピストン上部 ソコソコしっかり燃焼してる模様 ヘッド側もまあまあキレイに燃焼してる 6気筒であることがわかったw カーボンをキレイに除去 ちまちまと掃除していく。 普段手が入れられないので ミッション分離 6MTのクラッチハウジングは当然ながら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月12日 23:09 hajimemeさん
  • エンジン降ろしメンテ6

    空のエンジンルームから サイレンサーを外して耐熱ブラックで塗装 カムホルダー、カムを外していく ソコソコキレイなリヤバンク ロッカーアームにIN/EXと気筒番号を書いておく 新旧のロストモーションスプリング 改良後のロストモーションスプリングを組み込み ロッカーアームとロッドを組み込み オイルポー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月11日 23:11 hajimemeさん
  • エンジン降ろしメンテ5

    続き カムスプロケやら外す。 バタフライバルブの固定ビスは緩みナシ。 とりあえず増し締め。 サーモスタットを交換しておく。 2014/04/29 自宅に持ち帰ったものをシコシコと。 先ずはワイヤーハーネスをキレイにしてビニールテープやらを巻き直し。 カムポジションセンサーの絶縁シーラーは熱を加え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月11日 20:05 hajimemeさん
  • エンジン降ろしメンテ4

    続き 2014/4/29 7日後 タイミングベルトカバー周りのオイル漏れ その他の部分もチェック プラグを全部抜いてコンプレッションチェック 絶対値はバッテリーのパワーで変化するので、6気筒のバラツキを見てOK判断。 インマニ外してポートの汚れチェック。 かなりきれい。 どしどしバラしていく ワイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月10日 21:44 hajimemeさん
  • エンジン降ろしメンテ3

    続き 足周り系部品を全て組み付け 積車に搭載 魂が抜かれた車をガレージへ 格納 エンジン、ミッションは整備工場 ボディはガレージ。 エンジンルーム内は掃除に取りかかる。 整備工場まで往復2時間をかけながら、9時から18時、1日でここまで完了。 お手伝いしていただいた方々、 ありがとうございま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月9日 23:07 hajimemeさん
  • エンジン降ろしメンテ 2

    続き サスメン、前後エンジンマウント降ろし。 これでエンジンは左右マウントのみで支持。 クラッチ、エアコンはボディ側へ 室内側でECUからコネクター抜き 外した部品たち 2柱リフトを仮エンジン台車まで降ろし、左右マウントを切ってリフトを上昇。 クーラントホース、燃料ホース、ハーネスなど全部切り離 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月9日 21:35 hajimemeさん
  • エンジン降ろしメンテ1

    備忘録として。 必要と思われるものを揃えた。 エンジン始動に支障のない部品を外して整備工場へ 自走で搬入。 傷付き防止として養生。 PKBワイヤー フロア✕リヤフロント側 ロアクロスメンバーのブレス マフラーとキャタライザーのボルト緩め キャタライザー スタビ ロア周りのメンバー外し タイミング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月9日 21:06 hajimemeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)