ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 3列目の内張り剥がし(助手席側)

    2列目のスカッフプレートを取り外す。 クリップだけなので手で引っ張れば簡単に外れます。 バックドアを開けたとこの内張りを取り外す。 こっちもクリップだけなので手で引っ張れば外れます。 3列目の内張り部分のウエザーストリップを外してピラーの間に内張り剥がしを突っ込んでツメ&クリップ外していきます。 ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 1
    2014年4月12日 22:40 tS@VABさん
  • まえルームランプへ青LED

    皆さんの整備手帳に触発されて、ルームランプのくぼみ部分に青LEDを仕込みました。前車RB3では標準でこの位置に青LEDがついていたんですが、RC1ではくぼみだけだったので残念に思っていました。 Y.TakiさんとShin@RC1さんの整備手帳を参考にさせていただきました。 m(_ _)m 使用し ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 1
    2015年9月17日 00:20 バージョン2さん
  • VEZEL 純正 マップランプ

    サングラスホルダーを開けると プラスのネジが2か所あるので 外します。 後は、前方にクリップが2個だけ なので引っ張るだけで容易に 外せます。(コネクターに注意し) コネクターとコードクランプも 外します。 本体とマップランプASSYは 6か所の爪だけで止まっているので マイナスドライバーで外しま ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2018年7月2日 05:40 霞ジャンプさん
  • 3列目の内張り剥がし(運転席側)

    助手席側と同じく2列目のスカッフはずして~ ウエザーストリップも外して~ 内張り剥がしでツメ&クリップを外す。 前側もウエザーストリップとクリップ剥がして 持ち上げて後ろに引き抜く 助手席側よりも簡単に外れた(∀`*ゞ)エヘヘ 運転席側内張り 黄色がクリップ、赤色がツメの位置です。 下準備完了( ̄ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2014年4月12日 23:11 tS@VABさん
  • LEDフットライト取り付け

    エリシオンに取り付けていたLEDフットライト、外して放置しておりました(ばく せっかくなのでオデッセイにも取り付けてみます。 ライトそのものは市販品です。 まず、運転席右下のヒューズボックス。 ここの27番(車幅灯)から電源を取ります。 ACCからだと、昼間っから点きっ放しなので、ライトオンに連 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2014年3月9日 20:18 どくれんぼさん
  • リア車高調前の内張り外し1 初心者向け。画像あり!

    ある意味自分メモw みなさんのなんらかの参考なればいいです。 みんなのためになるのが俺の夢、 自分よりみんなの幸せ願ってます!! それが俺! どうも僕です。(゜∇^d)!!(ウーマンラッシューアワー風に) 夏に車高調DIY するために、試しに内張り外してみた。パンパカパーン! スマ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2014年3月8日 10:31 rb-1&ykt-1さん
  • ドア・スイッチパネルへカーボン調シートの貼り付け その1

    カーボンシート貼り作業のご紹介です。 最初に画像の様な道具を準備しました。 (もちろんドライヤーも) 運転席 助手席 スライドドア2枚の計4枚の、 ドア操作スイッチパネルへの施工です。 運転席ドア操作パネルの取り外しです。 キズが付くと目立つ場所なので、 少し柔らかめのパネル剥がしを使いまし ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2014年8月5日 16:06 MACKerby!!さん
  • リフトアップトレイ 照明 その1

    夜間は暗いんすよ ココ‼︎ なので、照明つけちゃいます♩ まずはリフトアップトレイの両脇のテーブル サイド パネルを外します クリップを2つ外し、車両後方にカバーを引き抜きます 結構固めですが、クリップ穴よりも先に指を掛ければいけます ただカバーの内部は、鉄板のエッジなどで怪我しやすいかも ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2015年1月26日 22:33 つよし☆さん
  • リフトアップ・トレイの引手部へカーボン調シート貼り

    リフトアップ・トレイの引手部分にも貼りました。 カップホルダー・イルミの時に作業するつもりでしたが、 出掛ける時間が押していたので、 完成後でも出来ると思い、後回しにしていました。 元の状態です。 携帯電話にも使われている様な「ラバー塗装」? にも似た感じの触った感触がシットリと来る引手部分 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2014年9月7日 23:36 MACKerby!!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)