ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 新・平ワッシャー取り付けました

    S2000に施工した新・平ワッシャーがまだまだ余っていたので、オデッセイにも着けてみました。 バッテリーマイナス端子に2箇所 バッテリーの脇の2箇所 エキマニ付近に4箇所 ラジエター付近に3箇所 ボンネットフック付近に2箇所 オルタネーター?付近に3箇所 サイドパネルに3箇所✖️左右 他にも数 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年10月10日 19:55 イッチろりんさん
  • 華やかさ0ゼロの地味パーツ交換('ω')ノ

    今回交換したのがここ。 「サブアース」なる マイナスアースケーブル。 前に整備士さんに言われた事が。 「プラス線も重要だけど、 それ以上に重要なのがマイナス線」と エンジンとボディを繋ぐ アースケーブルなので さぞかし酷使する部分でしょう。 それも11年間交換無し💦 今回銅ワッシャーも新品 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年12月7日 22:25 DBA@TUNさん
  • Kai Power 7Pダイレクトリターンアーシング取り付け その2

    仕上げ編です。 バッテリー端子取り付け。 プラス端子から。その後マイナス端子を取り付ける。 10mmレンチ。 トルクは2.9〜5.9。 7線を纏めてノイズフィルターを取り付け。 オリジナルアース線とのブリッジ部分。 12mmレンチ。トルクは9.4。 オリジナルのボディアース線にもノイズフィルタ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年3月13日 21:44 TON@TeddyStyleさん
  • 年末休みのサ業!

    昨日の夜から、今日のサ業の為に内職!(`∇´ )にょほほほ ノーマルアースを端子ごと、交換… 一応、4ゲージを使ってみた…σ(*´∀`照)えへへ しかし、Egルームが汚いなぁ(>_<) ノーマルアースに、追加で! 此方も、4ゲージを取り敢えず…(`∇´ )にょほほほ オルタも、一応4ゲー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月28日 13:27 ここチャンパパさん
  • 毒されて…🤣アーシング端子プレート交換‼️🤣

    先輩方の毒に犯されて?🤣アーシングプレート交換スマス‼️ 今迄頑張ってくれた、プレートチャン‼️ 交換完了‼️ 完了しましたが、Egルームがキチャナイので、久々にEgルーム綺麗にしました…😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月10日 14:04 ここチャンパパさん
  • バッテリー アースケーブル交換

    ステップアップ 第1弾 バッテリーのアースケーブル交換です。 アーシングの第一歩かな? アーシングするならアースケーブルも 替えなきゃ💪 電気に疎くひとまず、 ケーブルを物色…… おっこれが良いじゃん アーシングは青色と決めていたのでアースケーブルは青色に迷いは有りません。( ^ω ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年6月22日 12:42 リーブラさん
  • エンジンルームのアーシング施工

    5月に買った5本組の格安アーシングケーブルセットですが、本日ようやく取り付けが出来ました!効果があるかは置いといて歴代の車は全てアーシングしてきたので今回もなんとなくやってみよう♪となりました(^o^) バッテリーターミナル部 一番奥は純正バッテリーターミナルとアース線一本+チューンチップBLBを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月17日 21:49 三代目レッドスターさん
  • エンジンルーム内のカラー変更^^;

    元々は、青色で揃えてたアーシングワイヤーと無限のオイルキャップでしたが、ブリッツのタワーバーを装着した関係で、色合いがバラバラに統一感が無くなったので、赤色のアーシングワイヤーと赤色のオイルキャップに変更 あとはエンジンヘッドカバーとヒューズボックスを赤色に変更したいなぁ(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月15日 13:22 ひらまったんさん
  • プラシングやっちゃった☺️

    昨日の、何してるで予告したように、朝からプラシングサ業しましたよ❗ オルタネーターに接続のため、邪魔なカバー関係をはずし、オルタの保護カバーに切り込み入れて、4ゲージで、配線開始。 途中に、ヒューズも入れました。 100Aで良いのか分かりませんが、手元に有ったので、装着(笑) ヒューズBOXの端子 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月16日 12:35 ここチャンパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)