ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーを引き取って貰いました👍

    約2年半倉庫に眠っていた バッテリーを処分しました。 引き取って貰ったのは、カー用品店の ジェームスです。 オイル交換に訪れた時に何気なく バッテリー引き取って頂けますかと尋ねたららOKの返事を頂いたのでお願いしました😊 オートバックスでも引き取って貰えるみたいです。 以前電話で確認したら、レジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月9日 09:19 biwanoahさん
  • ジャンプスターターの点検😊

    ジャンプスターターの容量を、約半年確認をしていなかったので、点検をしました。 電源をONしたら、容量100%でした。 ただこれに騙されてはいけない事を前回知ったので、負荷をかけて確認しました。 負荷と言っても、iphoneのワイヤレス充電の実施です。 91%を表示しました。 約半年で、9%放電して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 17:39 biwanoahさん
  • バッテリーチェック

    バッテリーチェックしてもらいました。電圧12・81v。弱りぎみだそうです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 13:47 ヒロ阿呆さん
  • キーレスエントリーのコイン形電池交換

    スペアキーのレスポンスが悪くなってきたのでバッテリーを交換しました。 ブランクキーグリップの小ビスも劣化しているので同時に取替えました。 166206km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月8日 19:41 PCXつばぞーさん
  • EDLC 17V116F取り付け

    デカい😅 なかなか良いのでは無いでしょうか セルは爆速です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月7日 11:21 SHIGEPENさん
  • バッテリーが壊れた😡

    先日新しいバッテリーに交換しました。 ※10月5日 エンジンの掛かり具合・ライトの明るさ等問題無く約一週間過ごしました。 気候もよいので、ちょっとドライブに出かけました。 そこで、約一週間乗ったので、点検(バッテリーの端子緩み)を実施しました。 緩み問題無し👍 ついでに、点検窓に目を向ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月15日 11:19 biwanoahさん
  • UTRAI 大容量ジャンプスターター の点検!

    緊急時(バッテリー上がり)に備えて、ジャンプスターターを常備しています。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1135164/car/3167992/11466546/parts.aspx 装備していれば、良い物では有りません! 時々バッテリーの残量をチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月14日 16:35 biwanoahさん
  • メモリーバックアップOBD2の不具合😭

    バッテリー交換時に、メモリーをバックアップする為にエーモン(amon) メモリーバックアップ OBD2 搭載車両用 4821 を購入しました。 理由は、以前使った事の有るワニグチタイプより作業性・安全性に優れていると思ったからです。 オデッセイのOBD2は、矢印で示した所に有ります。 そこにメモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 16:07 biwanoahさん
  • 常時電源取り出し② エンジンルームからの配線引き込み

     なんやかんやで忙しく、ヤル気が失せてましたが、夕方、エンジンルームから常時電源引き込み作業を進めてみました。 みんカラを参考に私もココに穴空けてケーブル通しました。 私は先輩方の様に上手くタイヤハウス外す自信が無いので、サイドスポイラー外しました。サイドスポイラーは、前ネジ2つ底クリップ3つ外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月26日 22:22 daifukumanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)