ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

HDDナビの音声認識機能について - オデッセイ

 
イイね!  
TERU

HDDナビの音声認識機能について

TERU [質問者] 2003/12/12 21:07

既に納車されてMOPのHDDナビを御使用の方に質問です。
HDDナビの音声認識機能を使った場合、運転中にどの程度のナビ操作が可能なのでしょうか。
勿論、ルート設定等はできないと思いますが、例えばナビ画面の拡大・縮小、周辺施設検索等の簡単な機能は可能なのでしょうか。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:65298 2003/12/12 21:07

    今回はオデッセイだけではなく HDDナビ も魅力ですよね。

  • コメントID:65297 2003/12/12 18:25

    bluefieldさんありがとうございます。私の白アブも年明けには納車されそうです。今から発声練習です。あはは

  • コメントID:65296 2003/12/12 09:22

    ももさんへ
    取扱説明書には安全のため走行中に操作できない機能があり、その場合は安全な場所に停車して操作するように書いてあります。
    しかし、250ほどあるコマンドのほとんどが走行中に操作できるのではないかと思いますが・・・。
    実際に使ってみると「寒い」「暑い」でエアコンの温度を1度上げ下げしたり、「エフエム」でFMをつけたり、「拡大」「縮小」でナビの画面を広域や詳細に切り換えたり、「うちに帰る」で自宅に誘導案内したりと、実に便利ですよ。

  • コメントID:65295 2003/12/12 00:58

    しつこいようですが、走行中でもテレビを見る以外は音声でナビの操作が可能という事なんでしょうか?理解力がなくて申し訳ありません。

  • コメントID:65294 2003/12/10 21:29

    アブソさんへ
    「テレビ」と発話すればテレビが見えます。ただしパーキングブレーキをかけた状態でないと動作しませんよ。

  • コメントID:65293 2003/12/10 21:07

    テレビがみたかったら テレビ と言えば音声認識でテレビを見ることも可能なんでしょうか?

  • コメントID:65292 2003/12/10 20:18

    >bluefieldさん
    早速レスありがとうございます。
    とういことは、音声認識機能を駆使すれば走行中に行ないたい操作は殆ど可能ということですね。
    そしたら、TVが見られるようにするキットのみを装着すれば不便はさほど感じないということか・・・
    しかし、女の子がナビゲートしてくれるんですか? 何だかドライブが楽しくなりそうです。

  • コメントID:65291 2003/12/10 20:02

    音声で操作できる機能は非常に多く取扱説明書に出ているコマンド(発話例)は250ほどもあります。
    操作できる機能も多岐にわたっていて「画面表示」「マーク」「目的地検索」「目的地セット」「ルート案内」「ランドマーク」「VICS操作」「表示設定」「誘導設定」「VICS設定」「インターナビ利用」「定例文」「ハンズフリー」「オーディオ操作」「エアコン操作」など多くの機能を音声で操作できます。
    ナビゲーターの女の子はときどきこちらの命令を聞き間違えて変な応答を返してくることもありますが、これも愛嬌でほほえましいです。うっかり同じ命令を続けて2度下すと叱られますのでご注意ください。
    TERUさんが書かれている「ナビ画面の拡大・縮小、周辺施設検索等」はもちろん目的地を探してルート設定し誘導案内させることだってできますよ。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)