こんにちわ アブ乗りです。
先日、いつも入れてるセルフスタンド(出光)まで間に合わなかったので、安かったし有人スタンド(ESSO)で給油したところ、走り出した途端いつもと違うレスポンスの悪いスタート...燃費も1.5Km/Lほど落ち込みました。
いつものスタンドで入れたらもとの走りにもどりましたが..
みなさんもこういう経験ありますか?ENEOSがいいとか、JOMOがよかったとかありましたらご意見お願い致します。洗浄剤とか成分が違うのかな?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- オデッセイ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ハイオクの銘柄について - オデッセイ
ハイオクの銘柄について
cinnamon [質問者]
2006/08/03 00:23
過去ログへの回答はできません。
-
-
ずいぶん前(10年程)の話になりますが、私が日石でアルバイトしていた頃、ガソリンの品質にはかなり各社差があったようです。
日石の研修センターの人から聞いた話なので、多少の『ひいき』があるかもしれませんが、オクタン価&品質については国内で日石(現 新日本石油)と昭和シェルがレギュラー・ハイオク共に圧倒的に高いとの事でした。その他は業転モノ(当時から業転モノは流通してました)と大差がないとの事で、必然的に価格差ができていました。その後、日石とシェルのハイオクと軽油については相互供給になったと思います。
確かにその当時ハイオク仕様の車に乗っていたのですが、バイト先以外のスタンドで給油するとき(日石・シェル以外)は、三菱石油を除いてはパワーダウンを感じていました。
現在でも新日本石油とシェルは、他社と比べて同程度~高価の水準なので、それなりの品質は保ってると思いますよ。
ちなみに私は、今でもその2社しか使っていません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ オデッセイ 禁煙 後席モニター 11型ナビフルセグ 全周(東京都)
534.9万円(税込)
-
ジャガー XKクーペ 550ps 特別仕様車 2013yモデル(東京都)
766.0万円(税込)
-
三菱 デリカD:5 ターボ 両側電動ドア バックカメラ e-Assis(北海道)
487.9万円(税込)
-
サーブ 9-5エステート 記録簿5枚 保証書 ワンオーナー 禁煙車(広島県)
299.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
