ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

RA-1のドアロック異常 - オデッセイ

 
イイね!  
テルテル坊主

RA-1のドアロック異常

テルテル坊主 [質問者] 2007/02/25 17:36

RA-1に10年乗ってます。最近、ドアロックをかけると「バシャバシャ」と10秒くらい閉まろうとする動作と、音がします。10秒くらい経つと音が止んで、閉まります。何がおかしいのでしょうか?自分で治せるなら直してみたいと思っております。どなたか教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1010826 2007/02/25 17:36

    皆さん ありがとうございました。ヤフーオークションで「ドアアクチュエーター」を\2,000で購入し、オートバックスで内張りハズシも\780-で購入し、2時間ほどかかりましたけど無事交換できました。ドア内部の構造も見ることができ、大変勉強になりました。ディーラーに持ち込むのが一番確実ですが、やはりある程度愛車は自分で面倒を見てやるのが一番だと思います。本当に皆さんのご意見、アドバイス感謝いたしております。

  • こりゃ コメントID:1010825 2007/02/20 02:26

    この前までRA1に乗っていました。
    購入後7、8年経った頃、その症状が毎晩のように出てました。
    (別のサイトでポルターガイスト現象と呼ばれていました)
    朝まで誤作動を繰り返すとバッテリーがやられるかな と思い部品交換してもらいました。

  • コメントID:1010824 2007/02/07 20:30

    RA2にのっていますTOM-RA2です。

    でている症状からドアロックアクチュエーターの故障ですね。

    RA1,2は、初期モデルが販売されてから10年を越しており
    私の周りにも同じ症状が出ている方がおりますよ。
    通いつけの整備工場では交換が必要といってました。
    交換をお勧めします。中古品でも物があれば大丈夫と思います。

    私のRA2は、H8年式・166,000KM走行してますが
    今のところは症状は出ておりません。
    ただ同じ症状がでる「可能性はある」といわれておりますが。

  • コメントID:1010823 2007/02/06 01:21

    初代オデッセイのドアロックアクチュエーターの故障は結構よくある不具合のようです。私のは大丈夫でした。Dラーで部品交換が必要だった記憶があります。

  • コメントID:1010822 2007/02/05 23:19

    >ドアロックをかけると「バシャバシャ」と10秒くらい閉まろうとする動作と、音がします。10秒くらい経つと音が止んで、閉まります。

    自動ドアロックの機構でどこか動きが悪くなっているのでしょうね。

    > 自分で治せるなら直してみたいと思っております。

    ドアの内張を外して、動作を確認してみるのが一番でしょう。
    正常動作のドアと比べれば、何が悪いのか分かるはずです。

    自分で治すというのはそこから始まりますが、悪い場所が判断できなければ修理は出来ません。
    まず、手を動かして目で見て現象を確認しましょう。

    人に聞く(ディーラや掲示板)のはそれからでも遅くはありません。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)