ホンダ PCX160

ユーザー評価: 4.46

ホンダ

PCX160

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - PCX160

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京NEW

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • シールドをエンデュランスに交換②

    上部下部の金具を仮止めした写真。(左右) この取り付け金具にシールドを取り付けます。 付属の6個のネジセットで取り付け(仮止め) この時点ででは取り付け金具は本締めしていないので、ここで上下の金具などとシールド自体とのズレなどを確認しつつシールド(金具も)の位置を決めて またシールドは取り外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 15:56 primmさん
  • シールドをエンデュランスに交換①

    元々純正っぽい大型のロングシールドを取り付けていましたが、それでも前乗っていたNMAXの純正ロングシールドよりかなり短いので、 だったらとエンデュランスのスモークロングシールドに換えたいと思っていました。 今回、安めに程度の良い中古のやつが手に入ったので取り付けます。 大分印象は違います。 久しぶ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 15:39 primmさん
  • リアボックスをSHADからgiviに戻す

    1ヶ月ほど前にnc750x用のトップケースをこのpcx用に共用しようとおなSHAD用ベースLを買って取り付けていましたが やはり日々の足用としてはこのSHAD SH58Xはデカいので またgiviのリアボックスに戻します。 ベースを取り外しgivi用のベースを取り付けようとしましたが やはり甘くは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月25日 16:04 primmさん
  • SHAD トップケース ベースL 取り付け

    SHAD 大型のトップケース用ベースプレートLの取り付け。 PCX160(kf47)にSHADのトップケースを取り付けるためのベースプレートです。 先にPCX専用のリアキャリアを取り付けてあるので簡単です。 が、GIVIのモノロックケースにストップランプを取り付けてあったので、GIVIのベースプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月18日 18:38 primmさん
  • リアボックスの再塗装

    前シグナスから使用しているリアボックスですが、前回塗装から一年半程 日常の使用で引っ掛けたりと傷汚れが目立つ様になりました。 またもう少し艶を出して、なるべくPCXに近いメタリックカラーで塗りたいと思い、再塗装してみました。 今回使用したのは ミッチャクロン シリコンオフ トヨタ089ホワイトパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月29日 15:38 kazubo36@BOXERさん
  • GIVIウィンドスクリーン取り付け

    まずは養生をします。 スクリーンを外すにはまずこのV字型のパネル(フロントアッパーカウル)を外す必要があります。 このネジ(左右2本)を外します。 ドライバーで傷をつけないように。 カウルはフック3個(次の工程に写真あり)で固定されています。 カウルをボディと並行にスライドさせるように引っ張るので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月17日 20:39 乙コロさん
  • リヤボックス取り付け

    まずはグラブレール周りを養生テープで養生し、シートを開けてここのネジ2本を外します。 気温が低い(20度未満)時はプラスチック類は割れやすいので、必ずヒートガン等で温めてから作業しましょう。 前側にクリップが両サイド1個ずつあって、あとはところどころに引っ掛けが付いています。 コツとしては前側のク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月14日 21:00 乙コロさん
  • リヤボックス カラーパネル取り付け

    バックレストに続いてカラーパネルを取り付けました。まずはリヤボックスのSHADシールを剥がします。 剥がしたところに印があるのでここに2mm(取説は3mmだったかも?でもタッピングなので小さい方がいいと思います)の穴を開けます。 付属しているネジです。 カラーパネルをリヤボックス本体に合わせてみま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 20:45 乙コロさん
  • リヤボックス バックレスト取り付け

    PCX160用に購入したリヤボックス(SHAD SH40)にバックレストを取り付けます。 バックレストリヤボックス本体、取り付けキット(フィッティングキット)、カラーパネルと一緒に購入しました。 バックレストの裏には2箇所、金具を取り付ける箇所があります。 付属していた金具類です。 リヤボックスの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 20:32 乙コロさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)