ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレリュード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ナビのUSBコネクタをセンターコンソールに設置

    この場所にナビのUSB接続口を持ってきました。 この場所には時計のアジャスタースイッチを移設してあったのですが、誤って押してしまうことがあり、別な場所に移動しました。そこにこんな蓋をしてありました。 裏はこんな感じですが、中央の四角にちょうどナビのUSB接続口がキュッと入るので、とりあえず四角く空 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 12:57 kingpooさん
  • ロータリーコマンダー取り付け

    以前取り付けたロータリーコマンダーですが、ちょっと気になる事があり、付け直したいと思っていました。 ハンドルコラムに垂直になってしまうので、ステアリングから離れてしまいます。 ワイパースイッチの角度とも一致しません。 両面テープの貼り付け面積も狭いので、ちょっと不安です。 そこで、ちょっと角度をつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月16日 00:20 kingpooさん
  • トランクオーディオ試作

    ホンダあるあるのトランク水没で純正マットが使い物にならなくなったことをキッカケにトランクオーディオの作成を続けていました 手前側、奥側と2分割で構成し取り外しも楽に行えるように。 アンプの入手が出来ておらず、仮置きの状態で放置していました。 MTX、fast&furiousアンプの入手が出来たので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月21日 12:35 なるかずぼーさん
  • FM補完放送用クリスタルコンバータ の改造

    以前、旧型のカーステレオで、FM補完放送が受信できる様にクリスタルコンバータJL-T2105を購入しました。 本来の周波数を14MHz低く変換するので受信できる様になるのですが、私の居住地域(関東)だと、以下の様に変換後のTBSが、Inter FMの横浜の鶴見中継局の周波数76.5MHzと競合し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2022年4月17日 00:35 HiRO(LT)さん
  • ミュート機能を使う

    ケンウッドカーナビ時代は、リバースギアに入れるとオーディオ音量を小さくする機能を活用していました。今回のカロッツェリアにはその機能はありますが、オーディオ単体で使うことができません😅 カロッツェリアのオーディオは、ミュート線が装備されていて、本来はカーナビの音声を流す時に機能させるようです。カロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月5日 13:24 miyajiiさん
  • 「ホンダAFBサウンドシステム」のバイパス加工

    純正リアスピーカー交換に伴い、愛車7号(愛車5号も)に標準で装備されているカーオーディオ「ホンダAFBサウンドシステム」の主装置である「リアアンプ」をバイパスさせて一般のスピーカーに対応させます。 純正への復旧予定はありませんが、念のため同じものをヤフオク!さんで入手。 入手したものを加工して、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月16日 21:02 kaihayaさん
  • 純正ツィーターコンデンサ交換

    今までは社外ツィーターを付けてますがあるところからカバーを入手したので付いていた純正ツィーターを使ってみようと思いますのでコンデンサ交換します。 写真ではすでに交換終わってます。 今まで付いていたツィーターはマウントがそのままだと配置しづらいので、ばらして使います。 高さ調整兼左右微調整用にスポン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月9日 23:09 ☆むらっち☆さん
  • 振動ユニット用アンプ交換

    振動ユニット用のアンプにはLP-2020A+を使っていたが、ボリュームコントロール等を使う事がなかったので、NFJで取り扱っている「NFJ仕様50W+50W (ST製TDA7492搭載) デジタルアンプ」に変更する事にした。 まぁ,50W+50Wって言っても、24Vでの使用時だから、車内の12Vで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月21日 20:15 2Sさん
  • ナビシートの追加メーター&モニター作り直し 2-1

    ナビシートのモニターのカバー作り直しお配線直し 追加メーターが増えることも考慮して配線の作り直し 2010年に作成したモニターとメーターカバー ひたすら削ったり盛ったりします。 せっかくなのでメーター増やします 増やすのはこちら http://minkara.carview.co.jp/useri ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月18日 23:34 7o9 -なな-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)