ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - プレリュード

トップ 外装 グリル・エンブレム 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    セザンヌの筆

    洗車の中でも非常に細かく根気のいる作業といえばバンパーのダクト網ではないでしょうか。 ここをしっかりと洗わないとコーティングした意味が無くなるほど汚い車に見えます。 気が遠くなる作業ですが、平筆2号サイズで地道に作業を進めていきましょう。

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月26日 10:20 Blissshopさん
  • グリル磨き

    グリルが経年劣化で白くなっていたので、磨いて黒くします。 使うケミカルはこの2つです。 液体コンパウンドは超極細を使用します。 プレクサスは磨き作業後のコーティングに使いました。 今回活躍するのは、 液晶モニターを拭く超極細ウエットティッシュです。 強力な拭きとり力があり、水に濡らす事で性 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月22日 20:50 MHERBB masaさん
  • リトラクタブルヘッドライトのチリ合わせ (3)

    隙間が気になる右ヘッドライトです。 隙間が殆ど無い、左ヘッドライトです。こちらが正常な形状だと思います。 ヘッドライトリッドの切り欠き部分の形状が左右で異なりますね。 コレって公差というよりも、仕様が違うような気がします。 6/3の昭和のホンダ車ミーティングで、色々な3rdプレのヘッドライトを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年4月16日 23:46 HiRO(LT)さん
  • リトラクタブルヘッドライトのチリ合わせ (4)

    続報です。 2012年の昭和のホンダ車ミーティングの前日に、asudaiさんの白プレ(110型)を見せてもらったら、私のプレと同様にヘッドライトリッドの切り欠き部分が左右で異なることを確認しました。 どうも私のプレだけの問題では無い気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年6月4日 02:47 HiRO(LT)さん
  • フロントスポイラーを固定しているボルトの修復

    フロントバンパーの下部についているスポイラーを固定しているボルトと専用ワッシャ(90103-SE0-000)です。 ねじ山がつぶれて馬鹿になっています。 いつ脱落しても不思議でない状態だったので、手持ちのM6ボルトと各サイズのワッシャを組み合わせて、こんな物を作ってみました こんな感じでフロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月23日 23:49 HiRO(LT)さん
  • リトラクタブルヘッドライトのチリ合わせ

    微妙に運転席側のヘッドライトのチリがあっておらず気持ち悪いので、調整しました。 ※作業前に、ヘッドライトを点灯して塀などに照射して、もっとも明るい点に印をつけておくと、後で光軸を調整するのが楽になります。 まず、リトラ用ヒューズ又はバッテリーを外しておきます。そうしないとちょっと手動で開くと勝 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年10月15日 23:20 HiRO(LT)さん
  • ヘッドランプを入れ替えてみた。

    先日取り付けたイエローレンズの色が左右で明らかに違うので、当然の事ながら照射色も微妙に色合いが違う。 なので予備に作っておいたレンズをあてがってみるが、やっぱり微妙に違う。 と、結局、全て色が違うのでやむなく濃さの似た奴を取り付けることに。 右側を外し、元左にあった奴を右に持っていき、左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 18:28 asudaiさん
  • US仕様後期「Si」エンブレムポリッシュ

    去年入手していたエンブレムですが、白錆がクロム部分を覆う悲惨な状況でしたが、数年前に購入してまんま放置してしまったメッキ専用研磨剤が見つかったので、早速試したところ、面白いように錆が落ちました。 そもそも入手の経緯は純正エンブレムを温存のため。 過去の調べで取付け用突起が国内仕様と同じこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 08:09 asudaiさん
  • ナンバープレート移設

    ナンプレがド真ん中にあったので 画像の位地に穴開けて付け替えました^^)v ぅ~んスポイラーボロボロ^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月5日 14:58 瀬迅さん
  • Re: フロントスポイラーを固定しているボルトの修復

    フロントバンパーの下部についているスポイラーを固定しているボルトと専用ワッシャを分解した写真です。 輪っかになっている部分は、ゴム製です。これが金属製の特殊ワッシャに嵌ります。 フトントスポイラーを車体にしっかり固定するのではなく、ある程度遊びを持たせながら固定し、かつゴムパッキンでクッション性 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月2日 22:23 HiRO(LT)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)