ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - プレリュード

トップ 内装 シート・シートカバー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 純正シートリフレッシュ-3

    純正シート座面のリフレッシュが完了し野口装美さんより戻ってました。往復の配送含めて5日以内の短納期での完成です。 早速”ニャン次郎君”が座ってます。=^_^= サイドのウレタンがグズグズのヨレヨレでしたが、シッカリ感が復活しています。 ウレタンの基部2割を残し新しく衝撃吸収材を挿入し構築したとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年1月21日 09:09 wata-plusさん
  • 2016.3運転席シートクッション交換353,450km。

    運転席のシートのスポンジがへたって来ていたので、 貰った中古の純正シートからクッションを移植しました。 まずはドナーシートから表皮をはがすのですが、 シート表皮はいたるところが硬い針金のリングで留っています。 それで、 こんな握ると先が広がるペンチを買ってきて針金リングを外していきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月24日 22:41 みなちん'74さん
  • トヨタ除電スタビライジングプラスシートを真似してみる

    タイヤ、ステアリング系統から波及する静電気がドライバーに帯電してクルマ全体に悪影響を及ぼすという。 シートに帯電除去シートを配置し、さらに静電気を車体にパージしているようです。 帯電除去シートのサプライヤーは靴メーカーのアキレスです。 今回用意したのはこれです。 TRUSCO静電気除去テープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年12月17日 21:27 wata-plusさん
  • BRIDEのシートレールに交換

    僅かにガタがでるK社のシートレールに代わり今回BRIDEスーパーシートレールを装着しました。 結論から言うとガタつきは解消し非常に良い感じです。ハンドルのセンターに対して何故か以前より近づいて快適です。 2mmのステンワッシャーと2mmの制振ワッシャで計4mm上げています。 【メーカー説明】 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月18日 16:01 wata-plusさん
  • 純正シートリフレッシュ-2

    シートが完成したとの連絡がありました。画像のような衝撃吸収素材のコンビネーションで仕上げて頂いたとの事です。 週末には取付できるかな。=^_^= *画像拝借させて頂きました。 シートの業者さん 野口装美さんは飛燕の復元プロジェクトにも参画しています。 コクピットのヘッドレストは入念な打ち合わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月18日 22:54 wata-plusさん
  • シート座面の調整

    RECAROがいかに優秀なシートであっても、様々な体型に対して万能という訳ではないでしょう。 うちのクルマは河合のシートレールでセットしていますが、高さの調整は出来ず、ローポジションのみです。…前だけを見て走るのには良いのですが、後方は非常に見づらくなります。 現状は衝撃吸収素材のT-NET( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月13日 18:57 wata-plusさん
  • シートの高さを調整する

    5mm厚のステンレスワッシャーを入手しました。 3mm厚のものと入れ替えます。 これで前回より2mm上がりました。 シートベルトキャッチの取り付け部分とシートのフレームが干渉し、シートのセンターが更に2mmぐらい外側にズレる。 トータル約2cm程センターがズレている感じ。 座面調整用のT-NET( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月30日 14:07 wata-plusさん
  • シートの高さを調整する

    3mmワッシャを入手しました。 微調整用の2mmワッシャと入れ替えます。これで、シート高が1mm上がります。 見た目には変わったように見えませんが…。 走らせてみると、シートとの密感が向上しています。…かなり良いです。 微妙な世界ですが、ドライビングポジションの奥深さ難解さを知る事になりました。= ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月26日 18:18 wata-plusさん
  • シートの座面を少し上げ、レールのガタつきを直す

    1.0〜2.0mmぐらい座面を上げたいと思っていました。本当に微妙なところなのですが、ドライビングポジションはミリ単位で印象が変わります。太腿裏と座面の接地面積が増えるようにしつつ、ペダルとハンドルの相関関係も違和感が出ないようにしてみます。 さらにレールのガタつきにも手を入れます。 制振合金 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月6日 18:08 wata-plusさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)