ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - プレリュード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • Hondash取り付け

    2号機銀プレにもHondashをつけることにしました。 表示用に安いandroidを使っています。 今回は画面をメーターの右側にしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 16:28 kingpooさん
  • 追加メーター交換

    以前から使用していた、大森製機械式 水温計が動かなくなったため交換。 追加メーターは、大森で統一してるので、同じデザインの電子式の物をヤフオクにて入手。 大森は会社がなくなってしまっているため、基本新品は手に入りません。 メーターを外して、配線を通していきます。 エンジンオーバーホールに出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月30日 23:13 つよ BB6さん
  • 水温計、燃料計 交換

    2号機銀プレですが、水温計と燃料計がつかないことが多いです。 しばらくするとだんだん点いてくる時もあります。なかなか点かない時もあります。 予備のメーターがあるので、水温計、燃料計の部分だけ交換することにします。 サブコンビネーションメーターは3つの基盤に分かれていて、一番大きい基盤が水温計と燃料 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 01:45 kingpooさん
  • スモークドクラスターレンズ、スモークドトップライト取付け

    先日加工を施した「スモークドクラスターレンズ、スモークドトップランプ」をプレに装着。 見た目ちょっと濃いスモークなので、昼間の視認性は多少スポイルされている感じがしますが、まあ特に問題はありません。 で、肝心の夜間のギラツキ減少については予想以上に効果があり、最大照度にしても全くギラツキ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月7日 18:56 asudaiさん
  • スピードセンサー交換

    プレリュード3代目 エンジンB20A SOHCのスピードメータが変な動きをするようになり、次第に動かなくなりました。原因はスピードセンサー!カプラー交換しても症状は変わらず接点不良ではないことが判明。 2021年時点ですでにスピードセンサー純正品はおろか代替品もない中で困り果てました。しかし年代の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月18日 10:18 migusukeさん
  • BLITZ i-D社外メーター取り付け

    【2002年2月頃取付】 ステアリングでメーター類が見辛かった事もあり、別途社外メーターを増設しました。白バックライトで昼夜とも見やすいです。 2021年現在も正常動作しています。 スピードメーターとして使っていますが、その他面白い機能として、瞬間的な馬力出力を算出してくれます。 空気抵抗値などを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月29日 08:39 VALさん
  • 後付け水温計取り付け方変更

    昨日取り付けた水温計です。 夜はこんな感じ。 とりあえずつけてみたのですが、 昼間見るとこんな感じ。 もう少しスッキリ取り付けたいです。 メーターフードの裏蓋を止めているネジを使ってぶら下げることにします。 スタンドをバラします。 これを直接ねじ止めします。 キズをつけないように、また滑って回らな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月12日 20:54 kingpooさん
  • 水温計 Pivot SG-WTS

    ECUの配線につなぐタイプの水温計です。 メーター裏のディップスイッチをホンダ車に合わせます。 詳しくはこちら https://pivotjp.com/download/pdf/manual/SG-WTS(G).pdf ECUには4つのコネクタがささっていますが、22ピンのこの線が水温の信号線で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年8月12日 01:04 kingpooさん
  • サブコンビネーションメーター復活。

    去年の秋の終わり頃に、消えてしまったサブメーターを中古パーツで復活させました。 何故か?ドア、トランク、ブレーキランプの球切れの警告灯が付いたままだったので、元のメーターに基板を移植して、2コイチにしました。 ぱっと見綺麗な基板でした。 4thプレリュードの特徴の一つであるメーターが復活して、良か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月5日 12:37 Tdk2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)