ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - プレリュード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ニコイチ化!!!

    同じパーツ、同じ回路なのに点灯パターンが違うという、おかしな状況に頭を悩ませた挙句、1枚の基板に4つの制御ユニットを載せた中から、正常に動作する2つを新たに製作した基板と「ニコイチ化」するため半分に切断、合体させました。 ハンダ付けした奴を全て剥がすというのも、結構手間がかかるのと、ハンダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 02:36 asudaiさん
  • 同じパーツ、同じ回路なのに点灯が違う!?なんで!!

    リレーの不足で中断してました統合制御ユニット。 ダメ元で手持ちを調べてみたら、かろうじて製作続行出来るだけのリレーが見つかりました。 「これで製作再開だ!」 で、見着手だった反対側の製作を開始。 大方済んだところで、点灯テストをすると・・・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 12:48 asudaiさん
  • 作動は完璧です!✌

    製作も佳境に入り作動確認をしなながら、最終仕様を目指し微調整をしながら作っております。 基本的な構図は既に出来ていますので、あとはアレンジをどうするかという味付け部分だけ。 結局、最終段階で実際の作動を確認したところ、凝りすぎたDRLがちょっと煩くなり、本当はヘッドランプONで消灯させる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 20:12 asudaiさん
  • フォグランプ、点灯ロジック変更。

    常時電源に繋がったプレリュードのフォグランプ。 スモールやヘッドランプの点灯に関わらず、スイッチで点灯できるのはある意味便利ですが、実際のところは使い道はあまりありません。 むしろ現代法規に合わせた方が便利なので、スモールONしないとフォグランプも点灯しないよう、回路を組み替えました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 13:19 asudaiさん
  • クソソケットを見切った結果・・・・・。

    先日のどうにもこうにも使えないダブルソケット。 使えないのを使おうとすると、問題が出るのは当たり前。 ソケットから端子を無理矢理引っ張り出し、端子を曲げたり切ったり、ハンダを盛ってみたりと悪戦苦闘すること1時間。 結局、どうにもならずに端子を使うことを諦め、端子に配線をハンダ付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 12:33 asudaiさん
  • ハザード信号分離ユニット作製!

    仕事がようやく一段落したのと、ある方から「とあるユニットが欲しい。」と打診がありましたので、両方を同時に製作することになりました。 まあ、既に回路設計自体は既に出来ていましたので、あとはいつものように組み付けるだけ。 作業としては両方で約2時間といったところ。 勿論、市販にはこん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月16日 02:15 asudaiさん
  • ウィンカーポジションユニット、製作し直しました。

    先日、左右分割タイプで製作したウィンカーポジションユニット。 製作してから「左右を1個のユニットで制御出来そう。」と思い立ったら、試さずにはいられなくなり、すぐさま回路の改良に着手。 左右のウィンカーを制御する関係上、独立タイプより複雑になってしまいますが、同じ作動をさせたいのでここは譲れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月4日 20:58 asudaiさん
  • 自作ウィンカーポジションにギミック追加!

    完成した自作ウィンカーポジションユニット。 フロントには「逆ウィンカーポジション」を装着予定のため、こいつはサイドウィンカーにセットしますが、ここでノーマルのまま組み込むのもつまらないので、極めて初歩的なギミックを組み込みました。 ギミックといっても運用上のリスクを下げるのが本来の役目。 シス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月2日 11:56 asudaiさん
  • ウィンカーポジション完成しました。

    コーナリングランプ制御ユニットが完成したと喜んでましたが、改めて配線図を見直した結果、「配線1本追加したらイケル!!」と確信。 早速配線1本を追加、作動テストを実施すると、ちゃんと作動するではありませんか!!! こんなことなら、前回の統合制御ユニットの製作を遅らせればよかった。 (市販のウィ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月1日 02:12 asudaiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)