ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - プレリュード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • DC5エアコンコントローラ流用

    失敗してしまった、アコトルエアコンの流用。 しかし、tricycleはナビを普通につけるつもりを全くなくしていた。 某オクをのぞいていると、プレリュード同じピン配列のモードモーターを発見する。 DC5インテグラのモードモーターである。 早速、インテグラの配線図を確認すると、パワトラが異な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月4日 21:25 tricycleさん
  • e-manage Ultimate setting(接続)

    本日、繋ぎ込みを行いました。 車の中でNOTE PCが使えるように、奮発して、DC-ACインバータカードを購入。こんな、ちっちゃくて常時130W出力可だそうです。(値段は、¥3,980) こちらが、接続後の全景です。 線で「ぐちゃぐちゃ」になってます。 IG OFFで、 ①マネをアップデート ②先 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月3日 22:08 ひらひら。さん
  • e-manage Ultimate setting(準備)黒ハート

    セッティングツールをNOTE PCにインストールし、最初の作業。自分の車の車種設定をします。 実際の画面では、エンジン形式である「H22A」を選択します。この選択をしてしまえば、あとは、必要(使用する)なマップの設定などをすれば、IG ON前に、マネにデータを送ることで、設定は完了だそうです。 い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月1日 22:27 ひらひら。さん
  • 4WSユニットの交換

    しばらく4WSの不調が続いてまして。 14.8万キロあたりから警告灯リセットしても、しばらく(20分くらい)走ると点く状態でした。 15万キロあたりからは100メートルくらい走ったらすぐ点くようになってしまい、もうオワタ\(^o^)/と思ってました。 あきらめきれず幕張オフでひろピョンさんとお ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年8月3日 11:45 niko_preさん
  • V-AFC2取り外し

    暑い。 車内の温度は、尋常じゃない。 汗、だくだくになりながらの作業。 APEXの V-AFC2 を取り外しました。 これは、これで、VTEC PONT,電圧計,燃料増加減,REVなど、変更やモニターができ、簡易なサブコンとしては面白かった。 ※外しただけなので、写真は有りません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月22日 14:23 ひらひら。さん
  • クルーズコントローラーの取替とテストを行いました!

    黒プレが車検切れなので白プレに装着して機能テストを行いました! 白プレの装着時 ネジ2本で止まっているのでネジとコネクターを外して付け替えてドライブです とりあえずて60km/hで 私有地で撮影 ちょっとブレていますね!? 90km/hで 私有地で撮影 更に、 110k ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月21日 08:52 プレ3rdさん
  • オートクルーズ・コントローラーの換装

    HiROさんに続きオートクルーズコントローラー をUS仕様に換装してみました。 左:日本仕様  右:US仕様 http://minkara.carview.co.jp/userid/1153468/car/884786/3293766/note.aspx http://minkara.carv ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年7月29日 21:44 R16Gさん
  • Hondash起動!

    前から気になっていたホンダッシュを取り付けました。 久々にむらっちさんと会話してる時に、ホンダッシュの話題になり、購入を決めました。ヤフオクにて。 古い方なので、最近のobd2とかじゃなくて3ビンの診断カプラーに取り付けです。 ホンダッシュを起動するには、アンドロイドアプリが必要でした💦自分は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月12日 20:17 Tdk2さん
  • ATコントロールユニットの交換

    ATの調子が悪いので原因探しの一環としてコントロールユニットを変えてみようと思いました。 左(28100-P5M-023)が今までついていたもの。右(28100-P5M-013)が新しく購入したものです。 微妙に数字が違うのは023が後期、013が前期かな?と思ってます。 ☆交換作業☆ バッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月17日 17:54 niko_preさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)