ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • tanabe車高調

    梱包が丁寧でした フロント交換に苦戦したためリアは写真すらなし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月26日 00:49 タキ@s660keさん
  • 純正を思い出せなくなって

    ダウンサスは乗り心地悪いしバリアブルレートの嫌な感じがするので、純正に戻して見ました。 すっかりノーマルを忘れてるってのが大きいですが😅 スプリングレートはフロント柔らかめでリアミッド的には良さそうに思いました🙂 それと、乗り心地は硬すぎず柔らか過ぎずで丁度よく感じました。 まぁ、ロールは大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月25日 20:07 まろりぃさん
  • スプーンスタビライザー取付

    フロント 作業はいつもお世話になっているディーラーさんにお願いしました。 リア リアは柔らかい方で調整。 初期インプレ:乗り心地は硬くなりました。スピード上げると電子制御の介入も頻繁に。 サーキット走行が楽しみです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月18日 21:25 ヨネダ660さん
  • RG/レーシングギア LOWFORM REVOLUTION ダウンサス

    ほぼ納車と同時にネットで購入していたRGのダウンサス、やっと組み込めました。。。 ネットでの評判は「ほど良く車高が下がる」という意見が多数ありましたがが、まさにそんな感じですかね。 思ったより下がったのが、リア。 この車のオーナーさんならわかると思いますが、とにかくリアのタイヤハウスとタイヤの隙 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月18日 15:55 conecochanさん
  • 車高調取り付け

    取り付け前の画像です。 納車の翌週、いつも大変お世話になっているカードックさんで、リフトをお借りして、取り付け作業を行ないました。 場所をお借りするつもりが、社長の手も借りる事になりました😅 作業中の写真は、一切ありません。 またまた大変お世話になりました。 取り付け作業終了後、社長のS6との2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月28日 20:55 ヤマ_タクさん
  • KTSファクトリーさんで車高調取付で〜す

    以前から車高調取付アライメントでお世話になっているKTSファクトリーさんで、BLITZ DAMPER ZZ-R車高調を持込み取付とアライメント調整して頂きました〜! 予約が2週間待ちなのもあって、先に届いたブツは娘にナイショなのでNBOX保管庫に〜(笑) 取付画像は撮れませんでしたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月7日 17:00 平じいさん
  • スプリングをまたまたUC-02へ交換

    ちょっとやりたかったバリアブル部分を少し詰めてみました!単純にシリコンチューブ装着しただけです。線間密着範囲を全部埋めてみました。ダウンサスで気になっていた車高が下がることでのアームバンザイによる弊害を少しでも減らすためにやりました☺ちなみに、スプリングの前後レートバランス自体もモデューロよりUC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月6日 23:31 まろりぃさん
  • スタビライザー交換

    前後、クスコ製のスタビライザーに交換していきます。 フロントはアンダーカバーを前半分だけ外せば固定部にアプローチできます。 左右、12のロングソケットで固定します。ゴムブッシュには、少しだけモリブデングリスを吹きます。 スタビリンクに固定 経年劣化で、アンダーカバー固定用の樹脂クリップの先が開いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月6日 18:44 モト@2906さん
  • キャンバー調整

    ワイドボディにツライチ合わせのホイールにした為、スクラブ半径が5mmほど大きくなってしまい、ハンドリングがダルダルでした。ネットで調べたところ、キャンバー調整により、キングピンアングルを変えることで、スクラブ半径を最適化出来る事を知り、HKSの高い調整式のピロアッパーマウントを購入、早速、取り掛か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月1日 18:34 モト@2906さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)