ホンダ S660

ユーザー評価: 4.65

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    リヤトレイにスピーカー取り付け

    完成写真。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月30日 23:31 ITODENKI-SERVI ...さん
  • Aピラーにツィーター埋め込み

    整備手帳の順番がメチャクチャですが 最後まで残っていたAピラーにツィーターを埋め込みました。 そしてDSP AMPの初期設定も完了 音源はAndroid携帯からLDACで音を飛ばします 夕方にカーポート下で撮ったので暗いです 溝幅が広くなったので赤ステッチを埋め込んでアクセント androidナビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月11日 19:19 スッパイクさん
  • 後付けオーディオでステアリングリモコンを使いたい

    前オーナー様が付けてくれてたDEH-970。 現状ではリモコンが無く、ルフィのように腕も伸びないので、これをステアリングリモコンで動かします。 ついでに純正オーディオの音声もこちらに入力します。 アコハイCR6の時と同じ手法です( ̄▽ ̄) 純正オーディオを苦労して取り出し。 写真のカプラーを使用し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年7月6日 20:02 紫の彗星さん
  • 純正スピーカーの軽量化

    ドア内張レス作業で、取外したノーマルスピーカー。 内装付きだとドア開度が少ない時につま先が「スピーカ部分にあたるので、薄くしたかったんですよね。 外してビックリ! 樹脂フレームで軽い!(残念ながらノーマル重量の画像が撮れていなくて不明…) ABSの比重はたかだか1.0程度なのでバカ穴開けても軽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月24日 00:19 神父村さん
  • 純正ラジオアンプの軽量化

    Aピラーの内装を剥ぐと、みっともないのが純正ラジオアンプとカプラー。 ケースを殻割し、アンテナのギボシを180度曲げ、アース線を追加してグレーのカプラーがダッシュボード下に隠れるようにしました。 アース線は露出を最低限にするため、丸端子はAピラーの裏から留め、黒染めのキャップボルトをボール盤にくわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月13日 19:59 神父村さん
  • S660 スピーカーアウターバッフル化 enough EN-W65SQ2&EN-T6

    沖縄のカーオーディオショップ車音人さんが販売するenoughブランドのミッドバススピーカー EN-W65SQ2と、ツイーターEN-T6 Ceramicをインストールしてみる。なんちゃってアウターバッフルで。 同じくenoughブランドのアルミバッフルを利用する。 https://page.auct ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年1月11日 20:44 pizzacycleさん
  • アウターバッフル化検討中

    海外スピーカの取り付けを視野に入れて、取り付け位置手前にオフセットする。 バッフル17.5mm リング×2=34.5mm 合計53mm ドアトリムをドリルとカッターで切り抜く。 内張りとリングの隙間はシリコンゴムのパッキンで埋めてみる。 最初の切り抜き位置が、実際のスピーカ位置から大分下側にズレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月5日 13:09 pizzacycleさん
  • バッテリーのカットオフスイッチを切ってもオーディオだけはバックアップ電源を確保してみた

    1DINデッキMVH-3600を取り付けましたが、 [普段はバッテリーのカットオフスイッチを切っており、乗るときだけ繋げる]乗り方ですので、 これだとヘッドユニットの時計とステリモ設定とボリューム値が毎回リセットされます。 あわよくばヘッドユニット本体をグローブボックス等に入れてしまいたいと思って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月17日 22:24 えべす2000@オープンカー ...さん
  • FMアンテナ強化

    ハードオフで買ってきた、コンポ用FMアンテナをよく使う周波数の中央付近の長さにカットして使用 (電波速度÷受信周波数)✕端補正 =(30万㎞÷83M Hz)✕0.95 ≒340㎝ プリントアンテナ端子を外して接続し、フロントウィンドウ外周に設置。ETCやデジタルミラーのGPSに干渉しないようにシー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月26日 19:03 釣れない釣り師さん
  • オンダッシュスピーカーの固定方法変更

    ダッシュボード上に[ワイドレンジツイーター:ZY-8]を取り付けて満足しておりましたが、 https://minkara.carview.co.jp/userid/835263/car/2612763/7211537/note.aspx 人間欲が出るもので、[パッシブラジエター付きオンダッシュス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年5月23日 22:01 えべす2000@オープンカー ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)