ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • エンジントルクロッド交換

    シフトフィーリングとアクセルレスポンス向上の為、シュピーゲル製のエンジントルクロッドに交換します。 S660 エンジントルクロッド JW5 5MT ブラック Spiegel/シュピーゲル (SLK-3A9-N261BK-90001(spiegel01236) エンジンミッション下辺りの17mmボ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年8月10日 09:37 KAZU@Rさん
  • リジカラ取付

    とある某日・・・ Dからラブレター ではなくwまさかのリコール(T_T) しかも 購入の決め手だったビル脚のリコールorz しばらく途方に暮れていると・・・ ん( ・∀・ )?? キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ということでタダでアライメントw なら、リジカラ取り付けてから持 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年7月25日 18:58 たっすんさん
  • 退院しました 其の一ボンネット編

    純正ボンネットが飛び石などにより、 エクボ 塗装剥げなどが多くなってきたので ボンネットを交換することのしました。 約2週間の入院でした。 どのメーカにするか悩んだ結果、 RSカーボン社製の ウエットカーボン ボンネット 綾織いタイプにしました。 同社の軽量ボンネット用のダンパーです。 ボンネッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年6月19日 22:38 リク660さん
  • ステアリングギアボックスを補強

    配管支持金具でギアボックスを二箇所挟み補強。 効果は?車庫入れなどでハンドルを切ると反応がいい!細道を走りここまではok、本道でスピードを上げてみたら??効果を実感できず。 配管支持金具とフラットバー、ホームセンターから。 フラットバーでは強度不足でした。次は鋼材しいれて○○ブレースもどき製作にチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年5月23日 19:44 ラビット6さん
  • ハードトップに裏地を

    無限ハードトップに静音計画の断熱材とレザーを取り付けします。このままでは枠より大きくセンターラッチが閉まりません。取付け時に失敗でした。 枠からはみ出す部分を切り取り設置しました。 室内が一応、赤で統一されました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月3日 21:45 おっさんかぷさん
  • 完成公開

    4th生誕祭にて、お披露目も完了したので公開します。 自作始めてようやく完成しました! ロングボンネット(長いところで12cm延長)(自作) フロントバンパーをパナメリカーナ化(自作) サイドGT風カナード取付(自作) GBカーボンGTウイング取付 リアアンダーデフューザー(自作) ソフトトップ張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月25日 13:16 kuriaki.csnさん
  • プチアクセントに!

    今回はシリコンで出来たナンバーシリコンカバーです。 フロントのナンバーに取り付けました。 取り付けはナンバーの縁に挟み込む様に取り付けなので簡単装着です。 リアのナンバー取り付けは一度ナンバーを外さないとナンバー下の取り付け位置に引っ掛けが有りますので此処だけ面倒です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月14日 03:40 グラグラEXさん
  • エンジンフードからの異音動画あり

    エンジンフードからの異音とのことで Dに聞くと対策品が出ているとのことで 作業予約。 37,220Km これが旧品。 対策品に交換。 材質とサイズが若干違うらしい。 この部品は調整。 此処もけがき線があるので、 どの位置ってチェックと調整。 交換、調整後は エンジンフードのガタは 無くなってま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月14日 02:00 あたる。さん
  • ルーフストッパー交換、他

    頻繁にラッチが外れるため、対策品を発注してました。 Dラーには部品取りに来ただけでしたが、桜島の灰で結構汚れてたので・・・ お試し価格のワォッシュメンテをやってもらいました。 ピカピカになりました。 ルーフストッパー取り替え前に、風切り音/漏れ防止のシリコンチューブを防水低反発クッションに交換! ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2018年12月27日 15:25 Snoopy♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)