ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド その他

  • クラッチスプリング撤去

     クラッチの重さになかなか慣れないままでしたが、みんカラ徘徊中に「スプリングなしでもOK」とあったので実践してみました。 専用の工具はないので、会社にあった廃棄ケーブルをスプリングのフックに引っ掛けて外しましたが、結構簡単に外れました。 外した違和感  「スパッと戻る」感じがなくなり「ふわっと戻る ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月28日 12:14 黒いねこバスさん
  • クラッチペダル・リターンスプリング撤去

    地味〜に重いクラッチペダルのリターンスプリングを撤去しました。 作業はたまたま工具箱にあった工具(左側 )でスプリングを外すだけです。 スッキリ。 ペダルの踏み込みが軽くなり、繋がりもよくなった様に感じます。 渋滞時の疲れも減りました。 外した場合のデメリットは無いとは思いますが、自己責任でお願い ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年1月19日 22:31 daggerさん
  • SUSのフェースはリベット止めなんだ・・・

    午後から時間が出来たので、S660のペダル改造↓のための再調査 (フットレスト、クラッチ、ブレーキ、アクセルの奥行方向の位置調整) αグレードはフットレストを除きペダルにSUSのフェースが被さっているけれど、何となく前後(奥行)方向がしっくり来ない。 フットレストには現在 10mm前後の木の板が貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月31日 20:59 Nob021@JW5さん
  • Back Yard SPECIAL S660 ステアリングジャケット 赤黒

    取説にはステアリングを取り外して作業をするよう書いてありますが、ステアリングを外すには鉄パイプが必要との情報に恐れをなし、つけたまま作業することにしました。(´・ω・`) ステアリングを外さないかわりに、黒い部分は付属の赤糸で、赤い部分は別途用意した黒糸で縫うことにしました。黒糸は強度が必要なため ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年12月10日 14:24 てつ660さん
  • 【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) フットレストバーNEO

    今回、要望の多かったS660用フットレストバーの開発にあたり、ユーザーさまから車両をお借りしました。 ノーマルフットレストの検証をしましたが、さすがミッドシップ! センタートンネルが小さく、足元が広々とした感じで、良好なペダルレイアウトもさることながら、ドライビングポジションもしっかり取れる設 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年9月11日 19:39 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)