ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • スズキ純正WGV

    巷で噂の軽ターボ車の定番流用チューン😊 やってみました。 スズキのエブリー用WGVです。 ウェイストゲートコントロールバルブチャンバー。 ノーマルのWGVです。これを交換します。 パイプ2本と10ミリボルト2本で、簡単に外せます。 自分はこんな感じのステーを付けて、WGVのステーを曲げ加工+パイ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2021年9月22日 18:41 じゅん屋→さん
  • トラスト

    取り合いはバッチリ 若干大きくなっている。 厚みも増えた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 20:57 JTCA事務長さん
  • インタークーラーとシリコンホース 2

    外したら、きれいにしました。 加工不要ということでしたが、両端を5ミリほどカットしました。 仮止めしたら、ややいびつな歪みがあったので、、、 インタークーラーを仮止めしました。 青い部分の下にステーを固定しています。 直下に付けると、ジャストでした。 赤い部分のホースを10ミリくらいカットしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月29日 19:35 ろどすたななさん
  • インタークーラーとシリコンホース

    グレッディ製のインタークーラーです。中古で入手しました。 まずはカバーを外しました。 この方が作業がしやすいかと、、、 10ミリのボルトを5本はずすと、純正インタークーラーが顔を出します。 田舎なので、枯葉が入っていました。 時々見てあげないと、、、 外れました。 下まで見えてしまいます。 ついで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月29日 19:03 ろどすたななさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    まずは、完成写真 でもここに入れる為には ヒューズBOXを横に移設しなけらばならないです! Lアングルを縦に半分切って板にしたのを 作りました。 純正ヒューズBOXを移動させます。 配線固定のブラケットのねじ穴をオイルキャッチタンク固定に利用します。 廃材のLアルミ板をオイルキャッチタンクを固定。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年7月20日 07:10 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • ブローオフバルブ交換

    超大昔に180SXに装着していたSARDのブローオフバルブ。 引っ越しの際に発掘してガレージに持ってきていたのですがずっと放置してたんでS660に装着してみます。 前回エンジンルームリフレッシュする時にやり残してた作業です。 って言ってもブローオフなんて口径合わせて適当なステーでくくりつけりゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月16日 18:33 京乃助さん
  • スズキ 純正 WGV チャンバー 交換

    定番のWGVチャンバーをスズキ純正品と交換します。 まず固定用のステーを汎用品のステーを丸く手曲げします。 ちっちゃい純正品を外します。 シリコンホースは最短の長さでカットします。 ホースバンドは錆び防止で赤色に塗装しました。 振動防止で防水ソフトテープを貼ってステーでクランプして完了です。 走 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年7月11日 22:53 ユージー +さん
  • ウエストゲートコントロールバルブを交換する

    ブーストを安定させるためウエストゲートコントロールバルブをスズキ製に交換するのが定番らしいので、私も行ってみました。 ただステーがよく折れるらしいので、ならば丈夫なジムニー用を使うことにしました。 エアクリーナーボックス外し。 上カバーを外し、ボルト一本外し、下カバーを引っ張って外します。 純正の ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年5月31日 22:30 にっしゃさん
  • TAKEOFF プッシュンRSS 1620km

    感想 想像よりかなり大きな音が出る。 作業は パイピングを抜いて 純正を外して プッシュンRSS取り付けて 各種増し締めとホース配管確認して おけー

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月21日 06:37 ユウスケ@FFCさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)